« PREV  | HOME |  NEXT »

Idjut Boys Japan Tour 2010

idjutboys.jpg
ディスコ・サンプリング/リコンストラクションでその名を馳せたディスコダブのパイオニア的存在Idjut Boysが今年も来日!!

6.25(FRI) Osaka @sunsui
DJ: IDJUT BOYS, DJ Ageishi(AHB pro.), Akihiro(NIAGARA)

- Beyond the sexy lounge -
Special Guest: DJ Sneak-E Pete(samurai.fm/bluntedfunk)
DJ: Altz(F*O*L/Altzmusica), Mongoose(Newtone records)
Lounge Deco: G-light

OPEN 22:00
DOOR 3500yen with 1Drink
WITH FLYER 3000yen with 1Drink
ADVANCED TICKET INFO 3000yen with 1Drink
SUNSUIMART http://www.sunsuimart.net
INFO SUNSUI 06-6243-3641 http://www.sunsui.net
idjut_oosaka2.jpg

6.26(SAT) Tokyo @eleven
- Saturday Nite Live!!! -
DJ: IDJUT BOYS

OPEN 22:00
DOOR 3500yen with 1Drink
WITH FLYER 3000yen with 1Drink
INFO eleven 03-5775-6206 http://www.go-to-eleven.com
idjut_4c_out.jpg
TOTAL TOUR INFO AHB Production 06-6212-2587 http://www.ahbproduction.com

IDJUT BOYS (Dan Tyler&Conrad McDonnell from London)

映画会社で働いていたDanと、アメリカアリゾナ州のサボテン農場で働いていたConradが出会い、Idjut Boysを結成!そして、2人はパブ・レストランでPhreekというパーティーを始める。のちにそのパーティーはU-Star Dance Partyと名をかえ、1994年にはそのパーティー名と同じ名のレーベル U-STARを立ち上げる。Glasgow UndergroundからQuakermanとの共作アルバム『The Shoeing Your Deserve』のリリースと時を同じくして、Discfunction、NOIDという2つの別レーベルも始動させ、それらのレーベルを通じてAkwaaba、Rhythm Doctor、Cassio Ware、Maurice Fulton、Erot、Quakerman、Lajといった素晴らしい才能を送り出した。ダンスミュージックへの強い愛情をライブ感覚溢れたダブ処理とユーモア感覚によって昇華した彼らの作品は、単なるリコンストラクトに留まらないオリジナリティーに満ちており、そのdisco-dubなスタイルを確立する。
2003年、レーベルcottageをスタートさせ(ディストリビューターの倒産により現在休止中)、2008年、
cottageに続き新レーベルDroidもスタートさせた。最近ではロンドンのクラブMinistry Of Soundが配信するRadio Showで月一回のレギュラー番組を開始している。
MIX CD『Saturday Nite Live』、『Saturday Nite Live part 2』、『Press Play』からもうかがえるように、彼らのDJとは、巧みなミックスと創造性溢れる選曲で構成されるmadでグルーヴィーなダンスパーティーである。




(C)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ