« PREV  | HOME |  NEXT »

自転車組み立て ZUNOW編 ハンドル&クランク取り付け

いよいよ自転車っぽくなってきましたので、作っている私も上がってまいりました。

近所の自転車店奥から(2時間粘り)、やけにもったいぶって出てきましたなで肩ハンドル 日東 MOD.155と、そのハンドルが付けたい為に、全くこだわることなく購入した日東ステム(現行商品)の組み合わせでいきます。ハンドルの彫り物は私の干支の馬。ささやかながら運命を感じます。ハンドル買った時点で集中力が切れてこういった適当さがチラッチラッと顔を見せます。

zunow6_001.jpg
zunow6_002.jpg
zunow6_003.jpg

クランクとフロントディレイラーも一緒に組みます。ちなみに10数年前のシマノ105を使用。ハイテクでもローテクでもない中テクくらい。この自転車もそんな感じだしちょうど良いかもしれませんね。

zunow6_004.jpg
zunow6_006.jpg

問題発生。アルミフレームでトップチューブが太めなので、フロントディレイラーが細くて入りません。即効でサイクリーに注文して、一つ新しい品番のフィットするものをオーダー。このあたりまで来ると、お金のことが気にならなく(考えずに買う)なりまして、自分が恐くなってきます。

現在の状況

zunow6_007.jpg

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ