トラックバック
自転車組み立て ZUNOW編 組み立て開始
- 2010-05-08 /
- バイク・自転車
フレームが塗装から戻ってまいりました。

さすがはプロ。何もなかったかのような出来です。あまりに新品過ぎて完成したあと乗ってどこかに行くのが怖いくらいです。少し傷が入るだけでショックを受けそうでいけません。
シマノの自転車が一通り整備できる工具セット(特殊工具が入っております)をヤマクワ君から借りて来まして、整備開始です。
まずはBBを入れるところから。かたいなー。



とりあえず、シートを付けてみたいので、家の近所のサイクリーでシートポスト(シマノ600)を調達。これをピカールでさびなどを落とします。これでシートが付けれます。
しかし、自転車好きのマナーである、同じ種類のブランドでパーツを揃える美学が、早くも崩壊。四の五の言ってられませんので、あえて無視することにします。

現在の状況

一応ですが、日本の製品中心で組むことだけは決めました。しかし最初の一手、シートがすでにイタもの...。次の買い物からは国産でがんばります。
まだまだパーツが足りませんのでドンドンお金を投入しなければなりません。

さすがはプロ。何もなかったかのような出来です。あまりに新品過ぎて完成したあと乗ってどこかに行くのが怖いくらいです。少し傷が入るだけでショックを受けそうでいけません。
シマノの自転車が一通り整備できる工具セット(特殊工具が入っております)をヤマクワ君から借りて来まして、整備開始です。
まずはBBを入れるところから。かたいなー。



とりあえず、シートを付けてみたいので、家の近所のサイクリーでシートポスト(シマノ600)を調達。これをピカールでさびなどを落とします。これでシートが付けれます。
しかし、自転車好きのマナーである、同じ種類のブランドでパーツを揃える美学が、早くも崩壊。四の五の言ってられませんので、あえて無視することにします。

現在の状況

一応ですが、日本の製品中心で組むことだけは決めました。しかし最初の一手、シートがすでにイタもの...。次の買い物からは国産でがんばります。
まだまだパーツが足りませんのでドンドンお金を投入しなければなりません。
- THEME : 自転車(スポーツ用)
- GENRE : スポーツ