« PREV  | HOME |  NEXT »

自転車組み立て ZUNOW編 

前回やった自転車レストアで、人生最後の自転車になるかと自分でも思っておりましたが、まさかの自転車第2弾が始まりました。
今回は、たまたま適当に入った自転車屋さんで15年程度売れずに放置してあった「ZUNOW」の新品フレームをディグできましたので使用します。

zunow1_001.jpg


以前、某先輩がこのブランドに乗っているのを見かけ、この自転車なら欲しいなと思ったこともある、自転車に無縁だった僕の人生に若干の影響を与えたメーカーでしたので即買いしました。安いのが後押ししたところもかなり大きい。あと日本製品ってこと。

僕が買ったやつは、黄色のソリッドで、彫りや抜きがあまり見られません。アルミだからかな?
デカールもいたってシンプルですし、デーハーなインコみたいな色のに憧れておりましたので、若干思い通りとはいきませんが、大変満足しております。

スペック(自転車店社長談)は

程度:新品(傷あり)
フレーム:アルミロードフレーム
フロントフォーク:クロモリ
ホイール:650C
シートポスト:27mm
ステム径:22.2mm
ボトムブラケット:JIS

zunow1_002.jpg


まず、650Cのホイールって事で選択肢がググッと減る感じ、との社長のコメントの中に心配オーラが出まくっておりましたが、僕自体見つけた興奮に支配されており、即座に自転車相談室に電話し買って良いかの確認をとって、事の重大さに全く触れることなく、また相談員も事の重大さにあまり触れることも無く購入してしまう、全く持っていつもと同じ有様でありました。
いやー今後金銭面が心配だなー。普通にロード買えたんじゃないのとすでに軽く計算した段階で不安を覚えます。

このような傷と日焼けがあるため部分塗装に出します。板金屋仕込の処理で更に新品同様となるのでしょうか?

zunow1_003.jpg



つづく

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ