« PREV  | HOME |  NEXT »

DJ HARVEY 2010 tour of Japan

harvey_02.jpg
今や伝説として語られる、世界最高峰のダンスミュージックDJ Harveyが6~7年ぶりくらい?に来日!!
イギリス出身で数々の伝説パーティーをこなし、様々なジャンルの音楽を縦横無尽に抜群のテクでMixする神がかったプレイスタイルで、世界中に熱狂的なフォロアーを生んだDJ of DJ!
Idjut Boysも彼のパーティーMoistに通い、Harveyに影響を受けDisco Dub的な作品を作りはじめたとのこと。
あとDJ HarveyのDisco Edit専門レーベル「Black Cok」は中古市場でも高値で取引されていてマニアが血眼になって探しておりました。
最近でも作品をリリースすればアンダーグラウンドシーンで凄いセールスを記録しております。
Snoop Doggも彼のプレイを聴いて虜となり、その後一緒にLAの街をドライブしたという噂もあります。

ここ何年か来日できなかったのは色々な訳があるらしいのですが、
最近ビザの関係がなんとかなりアメリカを出国できるようになったという噂です。

正に待望の来日となるわけです。

■DJ HARVEY 2010 tour of Japan

出演者:DJ Harvey (Locussolus, Map of Africa / Black Cock // LA)

2010年 4月

23 (金) @宇都宮NEST

24 (土) @札幌PRECIOUS HALL

25 (日) @旭川BASSMENT

28 (水・祝前) @名古屋MAGO

29 (木・祝日) @愛知ASIA

30 (金) @広島MUGEN

2010年5月

1 (土) @太田RAISE

2 (日) RAINBOW DISCO CLUB @晴海客船ターミナル臨港広場特設ステージ *Daytime outdoor party

3 (月・祝日) @福岡DECADENT DELUXE

4 (火・祝日) @新潟PRAHA

5 (水・祝日) @江ノ島OPPA-LA

7 (金) @大阪TRIANGLE

8 (土) @西麻布ELEVEN

↓更なる詳細とDJ Mix
■DJ Harvey
http://www.harveysarcasticdisco.com

いま世界中にいったい何人のDJがいるのだろうか?おそらくその頂点が、DJ Harveyといっても過言ではないだろう。DJとして最も神の領域に近づき過ぎてしまった男である。あえて彼を言葉で形容するならば、唯一無二の存在、真のカリスマ、生ける伝説、、だろうか。彼のファンやフォロワーは狂信的なほどまでに彼を崇拝し、あるいは彼を師と仰いでいる。LAで不定期開催しているパーティー「Harvey Sarcastic Disco」には、国境を越えてハードコアなパーティーロッカーたちが集い、聖地として崇められている。エクレクティックだとか懐古主義的だとか、彼のスタイルを単純にひと言で言い表すことは不可能だ。アナログをこよなく愛し、その場で感じたことを心の赴くままにプレイし、オープンリールやエフェクターなどを魔法のように駆使するそのスタイルに、世界中から熱狂的なラブコールが絶えないのだ。これまでにPacha、Yellow、Love、Santos、Ministry Of Sound、Fabric、Cielo、Respect、Deepspace、Adult Section、Mr Saturday Night、Deep LAなど、世界各地のクラブやビッグパーティーでプレイしてきたほか、Calvin Klein、Antonio Berardi、Ted Baker、Burberry、Sarcastic、Levi's、Freshjive、Dieselといった名だたるブランドのファッションショーやパーティーの選曲も手掛けている。

また、数々のギャラリーやエキシビジョンのサウンドも担当し、NYブルックリンの"MoMA / P.S.1"コンテンポラリー・アートセンターでもプレイしたほか、ハワイの「thirtyninehotel」では、クリエイティヴ・ディレクター/ミュージカル・キュレーターを務めている。さらにサーファー、スケーターでもある彼は、"Dogtown & Z-Boys"で高名な伝説のスケーターTony Alvaをフィーチャーした写真展(@東京、LA、NY)に同行してそのサウンドトラックも提供。またWNYU "Beats In Space"、BBC Radio 1 "Essential Mix"、 KCRW "The Drop"などのラジオショーでもゲストプレイしたほか、Red Bullミュージックアカデミーでは客員講師としてレクチャーを施した。

制作面では、これまでにMo Wax、Nuphonic、Whatever We Want、Southern Fried、Ministry Of Sound、そして、自身のディスコ・エディット・レーベル<Black Cock>からカルトな傑作をリリース。また、Jamiroqui、The Police、Ian Brown、Brand New Heavies、Tommy Guerrero、Lindstrom and Prins Thomas、The Avalanches、House of Houseなど数々のアーティストのリミックス/プロデュースも行っている。現在は、07年に1stアルバムをリリースし絶賛されたThomas Bullock(Rub N' Tug)とのユニット『Map Of Africa』の2ndアルバムの発売準備を始めているほか、10年夏に"International Feel"からリリース予定である、彼自身のニュー・ソロプロジェクト『Locussolus』の2ndシングルを鋭意制作中である。

■DJ Harvey Facebook
http://www.facebook.com/pages/DJ-Harvey/88409697422?ref=ts

■thirtyninehotel
http://www.thirtyninehotel.com

■ RAINBOW DISCO CLUB
http://www.rainbowdiscoclub.com

■DJ Mix
DJ Harvey - Essential Mix Sunday 31st May 1998 by Bobbyhands



(C)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ