« PREV  | HOME |  NEXT »

オリンピックメダルのデザインプロセス

競技以外の事がやけにクローズアップされている今回の五輪ですが、金メダルって一体どうやってデザインをしているのかのプロセスが載ったサイトをご紹介。

オリンピックメダル製作のプロセス

medalprcs.jpg

オリンピックをやるたびに、メダルが抽象的(なんかボコボコしていたり)なデザインになっていっている気がしているのですが、一般人の私にはどう良いのかが分からなかったため、こういったものを読むとメダルに一層の興味を与えるものとなり、なんだか特別感が増します。


競技以外の話題といえば:

ドレッド、腰履き、シャツ出し、鼻ピアスとある意味Bボーイファッションのリル・ウェイン風國母君に対し、世の中の人の大半(アンケートでの結果だが)が不適切との判定を下しておりますが、これが週末のクラブでの出口調査であれば助かったのにと...。

連日テレビでこの件を大々的に取り上げておりますが、常識を決め込んで押し付けるワイドショーの人たちが多いですね。まるで巨人軍のような人間性(グランド以外でも紳士たれ)を求めておられるようですが、スタイルこそが飯の種になる横乗りスポーツの世界に、一般社会のルールを適用したいなら、バンクーバー行く前に私服の状態をチェックしろよと。他の選手についても日本の魂を背負っていくなら、ズリ下げ、グラサン、鼻ピアス、ドレッドのほかに茶髪もダメってことになるでしょう。日本人は黒髪ですから。でも茶髪は多い。やってる人数さえ多ければ良いのか!朝青龍のが落ち着き、次の標的としてロックオンされて易くなったのも運が悪かったな。

kokubo.jpg
キャリオーーーン

まぁ今回の場合、会見の受け答えが異常にヘボかったのがこの騒動の一番の原因だと思いますが。本人もスポーツマシーンでなくスタイルを売りにしているなら、そのあたりの切り返しもちょっとはエンターテイナーとしてましなこと言えよって感じでもあります。これが叩かれる大きな原因かもしれません。面白かったら皆の意見もだいぶ違ったかもしれないしね。

特に彼のファッションについて弁護も応援したくなるような内容でないため、私にとってはどうでも良いことではありますが...。が、ビシッと金メダル獲って、皆が手の平を返して優しくなるのも見てみたいもんです。しかも日本が獲得した金メダルが一個しかない状況で。気持ち悪いくらい世の中の評価が一変するんだろうなー。っていうか常識的な方達の大好きな、あのエグザイルと見た目はなんだ変わんないじゃないか。そうか!サングラス取れば良かったんだな!しかし、何度見てもエグザイルのボーカルの人と同じような感じに見えるなぁ...。

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ