« PREV  | HOME |  NEXT »

Myspace Trip Book #5

マイスペース旅行記第5回目です。
このコーナーのファンですっていう人がいたら、
サンプリングラブ宛にメール下さい。
個人的になにかプレゼントします(先着5名くらい)。

s_d00450227e7cefad9d16ff8a7bed60ce.jpg
http://www.myspace.com/raphaelsaadiq
前回は2009/6/27~7/1の東京Blue Noteでの公演も楽しみなRaphael Saadiqで終わりましたが、
今回は3人しか載っていないFriendsからKenya Gruvへ、

m_7d4189d8517642908544328f4cfdc947.jpg
http://www.myspace.com/kb1time
サントラ"Menace II Society"にも参加する、Raphaelの同郷Oakland出身のシンガー兼ギタリストのKenya Gruv。
Myspaceのミュージック・プレイヤーで、そのスムーシーな歌声がチェックできます。
"Menace II Society"収録の"Top of the World"はエロR&Bファン昇天系の名曲みたいです。
他のことは不明です。
よくわからない人を含め大御所オーラを放つFriendsが多いなかから、無難にBernie Worrellへ、



m_a1eaec9446212a9514c232f0f9826fb0.jpg
http://www.myspace.com/bernieworrell
のっけの写真から凄い顔してます。
P-Funkの屋台骨を支えた大御所キーボーディストBernie Worrell。
Hip Hop~New Waveまでと多くの作品に参加しています。
http://www.discogs.com/artist/Bernie+Worrell
ちょこちょこ載っているBernieの写真が良い感じです。
Friendsは流石にP-Funk Familyの面々が占めており、
その中から色々チェックして一番気になった人Muragaを紹介。



m_231134cc48d1d8e75b739938bc90dd21.jpg
http://www.myspace.com/muruga
初めて知った人なんですが、ミュージックプレイヤーで聴ける曲がやばい曲ばかり、
"Obama 2008"って曲なんかはドロドロのNew Waveでかなりキテます!
他の曲も民族調のディープな曲で良い感じ!
詳しく調べてみようと検索してヒットしたのがコレ↓
http://diskunion.net/jazz/ct/detail/QBICO048
凄い人なんですね~、このアルバム欲しいです。

今回はかなりディグって疲れたのでこのあたりで。

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ