トラックバック
Urei Summit 2009
- 2009-06-12 /
- 音楽機材・サンプラー関連

昨日Urei Summitが名古屋の某クラブの定休日に間借りさせてもらい行われました。
参加メンバーは某クラブの店長を始めUreiユーザーの3人。
名古屋の某クラブは数々のゲストDJをも唸らせてきた、日本でも指折りの良サウンド・クラブ。
Ureiはアメリカの機材/オーディオ・メーカーで、ディスコミキサー、コンプレッサー等がマニアの間では人気が高く、ヴィンテージ機が高値で取引されています。
そのなかでも有名なのがディスコミキサー「Urei 1620」で、音の良さ定評であり、ハウスDJの間では定番機として扱われ、あのLarry Levanを始め、Louie Vega、Francois K.、DJ Nori等様々なDJが愛用しております。Hip Hop DJでは、たしかWatarai氏、Hasebe氏がレコードをパソコンに取り入れる際に使っていると聞いたことがあります。Ureiを通してサンプリングする人もいるみたいです。
今回はその「Urei 1620」のUreiを始め、DJ機材全般を取り扱っているAlpha Musiqueのチューンナップ機(写真・上段)、オリジナル機(写真・中段)、再発のLE(写真・下段)の音比べをしました。
試聴したレコードは70'sのLP、12"、90'sのディープハウス、現在のテックなハウス。
まず始めにUreiが他のミキサーとどれくらい違うのかを聴き比べるためにわりと音質にも定評があるPioneerのミキサーで音出してから、Ureiのオリジナル(写真・中段)へチェンジ。
あきらかにサウンドが鮮明になり、音の抜けも全然違い、今まで聞き取りにくかった音まではっきり聴こえるようになりました、Ureiパワーを改めて実感。
次は2年くらい前にリリースされた再発のLE(写真・下段)。
LEはオリジナルに比べ音が硬く、高音がシャキシャキするながらも、
なかなかのUreiサウンドが再現されており、他のミキサーに比べるとやはり良いです。
店長曰くオリジナルのUreiの音の丸みは、20年以上使用された部品のへたりが大きいのではと。
最後にAlpha Musiqueのチューンナップ機(写真・上段)にチェンジ。
Panポッド、EQを排除し無駄な回線を無くしよりサウンドを綺麗にしてあるとのこと、
他にも何か改造されているのかもしれませんが、具体的にはわかりません。
それでこのチューンナップUreiですが、本当素晴しく良かったです。
他の2機とは別物と言ってもいいくらいの、鮮明なサウンドで感動してしまいました。
特にシャキシャキな音でちょっと聴き辛かったテックなハウスの音の馴染みがハンパなく、
曲が違って聴こえるほどでした。
流石40万円するだけのことはあります。
拘りたい人は40万円払うだけの価値があるのではないかと思いました。
もちろん個人的な意見ですが。
ちょっとマニアックな話でどうでもいい人には、どうでもいい話でしたが、
以上Urei Summitの感想でした。
- THEME : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
- GENRE : 音楽