« PREV  | HOME |  NEXT »

"Andres Japan Tour In Yokohama" Suported By Freedom School

andres_web_header[1]
以前AndresのJapan Tourの記事をBlogに書いたときに、横浜を中心に活動するミュージックレーベルFreedom Schoolの小島さんからメールを頂きコンタクトをとるようになったのですが、そのFreedom School主宰で行われるAndresの横浜公演が横浜港開港150周年イベントの一環として行われるなど大変興味深い内容だったので改めて紹介したいと思います。

私はFreedom Schoolの小島さんに聞くまで知らなかったのですが、今年で横浜港が開港して150周年を迎え様々なイベントが行われるみたいです。

そしてFreedom School主宰のパーティーは山下公園の横、大桟橋の入り口、目の前は海という絶好のロケーションでAndres、Sagaraxx、DOWNWELL79'S等を迎え日曜日の昼間に行われるみたいです!!
音楽レーベル「FREEDOM SCHOOL(フリーダム・スクール)」によるパーティーが大桟橋JACK CAFE BASSMENTにて開催!!

横浜を拠点に活動する音楽レーベル「FREEDOM SCHOOL(フリーダム・スクール)」によるクラブ・パーティー「THE DANCER」が、4月12(日)、大桟橋のJACK CAFE BASSMENTにて開催される。

「THE DANCER」は、音楽レーベル「FREEDOM SCHOOL(フリーダム・スクール)」が横浜開港150周年を記念して開催する「サンデー・アフタヌーン」パーティーの第一弾。スペシャル・ゲストには、アメリカはデトロイトの人気ヒップホップ・プロデューサーのアンドレス、そしてニューヨークからは、ハウス・ダンスのオリジネイターが集まるダンス・チーム「ダンス・フュージョン」のマイク・ユーフォリアをむかえる。また、都内の活動で人気を集めるDJ SagaraxxやDownwell 79’sなど、日本人の実力派DJたちもフィーチャーされている。場所は、「山下公園の横、大桟橋の入り口、目の前は海」という絶好のロケーションにある「JACK CAFE BASSMENT(ジャック・カフェ・ベースメント)」。大桟橋入り口にあるJACK CAFEは、昭和8年に竣工、築70年を超える歴史的建造物に居を構えるオープン・カフェで、入り口にある大きな“ハイネケン”の置物で大桟橋ファンにはおなじみのお店だ。

FREEDOM SCHOOLは、「新しいブラック・ミュージック」を追求するダンス・ミュージック系の音楽レーベル。これまでに、IG CULTURE『ZEN BADIZM』(アイジー・カルチャー『ゼン・バディズム』) 、MARK DE CLIVE LOWE『JOURNEY 2 THE LIGHT』(マーク・ド・クライヴ・ロー『ジャーニー・トゥー・ザ・ライト』)、 KAIDI TATHAM『IN SEARCH OF HOPE』(カイディー・テイサン『イン・サーチ・オブ・ホープ』)等のアルバムをリリースし、MOTION BLUEや都内クラブでは精力的に公演を行っている。IG CULTURE『ZEN BADIZM』(アイジー・カルチャー『ゼン・バディズム』)は、英国BBCの人気クラブ・ジャズ番組『WORLDWIDE』にて、2008年度アルバム年間ランキングの第8位に選ばれるなど、世界的にも高い評価を得ているレーベルだ。主宰の小島健太郎氏は、著書『音楽をよむ』を出版するエディターでもあり、“年越し派遣村”で話題となった『反貧困たすけあいネットワーク』の運営委員もつとめるプロデューサー/DJ。

小島氏は、「“クリエイティブ・シティ”である横浜には、独特の音楽シーンがある。150周年という節目をむかえる今年、ブラック・ミュージックの豊かな伝統を持つ街デトロイトからのゲストをむかえて、世界に通用するダンス・ミュージック・パーティーを横浜から発信したい」と話す。
料金は当日2,000円。開催時間は12:00から夜20:00まで。お問い合わせは、JACK CAFE BASSMENT (045-664-0822)まで。

http://www.flicker022.com/andres_yokohama.html

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ