Joji / BALLADS 1
- 2018-11-27 /
- R&B
来年1月に日本でのショーケースも決まっている、アジアのヒップホップや文化を世界へ発信するメディアプラットホーム88rising(レーベルからマネジメントまで)所属のミュージシャンで、オーストラリアと日本のハーフで大阪生まれ(神戸市東灘区育ち?)のJojiのニュー・アルバム『Ballads 1』が、ビルボードR&B/HIP-HOPチャート1位を獲得したという話題が流れてきたので、Youtubeに上がっていた「SLOW DANCING IN THE DARK」を聴いてみたのですが、一発でヨレヨレのバラードが突き刺ささった次第であります。
すぐさまアルバムに手を出し、しばらくは88risingの人という程度の情報のみで聴いておりましたが、プロデューサーなんかを知るために検索してみたところ、昨年静かな話題となった、Pink Guyという変名で卑猥な日本語の曲が印象的だったアルバム「Pink Season」をやっていた芸人(Youtuber?)のGeorge Millerだった事を知り、これを聴く前に無意識の内にある程度下準備をしていたのかと驚きました。
タイトル通りバラードの曲が多めになっており、哀愁帯びたヨレたスタイルで時折ファルセットもある歌唱を支えるのは、Clams Casino、Thundercat、RL Grime、Shlohmo、Ryan Hemsworth、John Durham、トラビス・スコットのSicko ModeをやったSIiRogét Chahayed、Jam City(Kelela作品参加)、D33J(Lil Yachty作品参加)という強力なプロデューサー陣。その人達の確かな仕事ぶりはもちろん良いんですが、割れ気味のガビガビの1曲目やPatrick Wimberly(ソランジュ作品参加)との2曲目など、本人がプロデュース参加した曲もどれも良いです。
2017年からミュージシャン活動に切り替えたようで、2018年には正統派なやり方でビッグヒットを飛ばすなんてどんだけ才能あるんだよと思いますが、そういった多彩さはドナルド・グローヴァーと重なるところもあるなと。時間が合えば来年の日本でのライブ行きたいな
あとどうでもいい話なんですが、ジョージと言えば、正月の集まりの時に殴り合いの喧嘩になりそうになった妻の父(義父)と同じ名前ということもあり、我が家では愛着が湧きやすいんですよね。
Joji / BALLADS 1

01. ATTENTION
Produced by Joji / Written by Joji
02. SLOW DANCING IN THE DARK
Produced by Patrick Wimberly & Joji / Written by Patrick Wimberly & Joji
03. TEST DRIVE
Produced by RL Grime / Written by Joji
04. WANTED U
Produced by Joji / Written by Joji
05. CAN'T GET OVER YOU (Ft. Clams Casino)
Produced by Rogét Chahayed, Clams Casino & Thundercat / Written by Joji
06. YEAH RIGHT
Produced by Joji / Written by Joji
07. WHY AM I STILL IN LA (Ft. D33J & Shlohmo)
Produced by Shlohmo & D33J / Written by Joji, Shlohmo & D33J
08. NO FUN
Produced by Jam City & Joji / Written by Joji
09. COME THRU
Produced by Shlohmo / Written by Joji
10. R.I.P. (Ft. Trippie Redd)
Produced by Ryan Hemsworth & Joji / Written by Francisco Ramirez, Joji & 1 more
11. XNXX
Produced by John Durham & Joji / Written by Joji
12. I'LL SEE YOU IN
Produced by Joji / Written by Joji
すぐさまアルバムに手を出し、しばらくは88risingの人という程度の情報のみで聴いておりましたが、プロデューサーなんかを知るために検索してみたところ、昨年静かな話題となった、Pink Guyという変名で卑猥な日本語の曲が印象的だったアルバム「Pink Season」をやっていた芸人(Youtuber?)のGeorge Millerだった事を知り、これを聴く前に無意識の内にある程度下準備をしていたのかと驚きました。
タイトル通りバラードの曲が多めになっており、哀愁帯びたヨレたスタイルで時折ファルセットもある歌唱を支えるのは、Clams Casino、Thundercat、RL Grime、Shlohmo、Ryan Hemsworth、John Durham、トラビス・スコットのSicko ModeをやったSIiRogét Chahayed、Jam City(Kelela作品参加)、D33J(Lil Yachty作品参加)という強力なプロデューサー陣。その人達の確かな仕事ぶりはもちろん良いんですが、割れ気味のガビガビの1曲目やPatrick Wimberly(ソランジュ作品参加)との2曲目など、本人がプロデュース参加した曲もどれも良いです。
2017年からミュージシャン活動に切り替えたようで、2018年には正統派なやり方でビッグヒットを飛ばすなんてどんだけ才能あるんだよと思いますが、そういった多彩さはドナルド・グローヴァーと重なるところもあるなと。時間が合えば来年の日本でのライブ行きたいな
あとどうでもいい話なんですが、ジョージと言えば、正月の集まりの時に殴り合いの喧嘩になりそうになった妻の父(義父)と同じ名前ということもあり、我が家では愛着が湧きやすいんですよね。
Joji / BALLADS 1

01. ATTENTION
Produced by Joji / Written by Joji
02. SLOW DANCING IN THE DARK
Produced by Patrick Wimberly & Joji / Written by Patrick Wimberly & Joji
03. TEST DRIVE
Produced by RL Grime / Written by Joji
04. WANTED U
Produced by Joji / Written by Joji
05. CAN'T GET OVER YOU (Ft. Clams Casino)
Produced by Rogét Chahayed, Clams Casino & Thundercat / Written by Joji
06. YEAH RIGHT
Produced by Joji / Written by Joji
07. WHY AM I STILL IN LA (Ft. D33J & Shlohmo)
Produced by Shlohmo & D33J / Written by Joji, Shlohmo & D33J
08. NO FUN
Produced by Jam City & Joji / Written by Joji
09. COME THRU
Produced by Shlohmo / Written by Joji
10. R.I.P. (Ft. Trippie Redd)
Produced by Ryan Hemsworth & Joji / Written by Francisco Ramirez, Joji & 1 more
11. XNXX
Produced by John Durham & Joji / Written by Joji
12. I'LL SEE YOU IN
Produced by Joji / Written by Joji
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽