Dorian Concept / The Nature of Imitation
- 2018-08-07 /
- ダンスミュージック
ウィーン生まれの天才Dorian Conceptが、Kindred Spirits(オランダ)、Ninja Tune(イギリス)と良質なクロスオーバーミュージックを取り扱う名門2つを経て、フライング・ロータスのライブメンバーをやっていた縁からか、Brainfeeder(アメリカ)に移籍し新アルバム「The Nature of Imitation」を発表しました。
ここ数年自分が聴くものが、だんだんUS、日本のヒップホップへの比重が増えていて、ビート系のような括りをされるエレクトロミュージックを聴く機会が少なくなっておりましたが、先行で公開されたノイジーでポップなPromisesを聴いた際、まだこんなジャズ+ヒップホップ+エレクトロの聴かせ方が残っていたのか!と感動しまして、アルバム全体がどんなことになるのか大分期待しておりました。
そのPromisesの作風で予測した通り、前作より更にポジティブになり、自分の中ではクラブジャズ的なものからジャズ的なものへ移行した印象でして、アルバム内は良作が連なっており更に一皮剥けた印象に。この移籍によって良い具合にBrainfeeder化(スーパーファミコン感)したと言いましょうか。
ちなみに、今年のSONIC MANIA2018に Flying Lotus、THUNDERCAT、GEORGE CLINTON、ROSS FROM FRIENDS、JAMESZOOと共に来日予定とのことです。
Dorian Concept / The Nature of Imitation

ここ数年自分が聴くものが、だんだんUS、日本のヒップホップへの比重が増えていて、ビート系のような括りをされるエレクトロミュージックを聴く機会が少なくなっておりましたが、先行で公開されたノイジーでポップなPromisesを聴いた際、まだこんなジャズ+ヒップホップ+エレクトロの聴かせ方が残っていたのか!と感動しまして、アルバム全体がどんなことになるのか大分期待しておりました。
そのPromisesの作風で予測した通り、前作より更にポジティブになり、自分の中ではクラブジャズ的なものからジャズ的なものへ移行した印象でして、アルバム内は良作が連なっており更に一皮剥けた印象に。この移籍によって良い具合にBrainfeeder化(スーパーファミコン感)したと言いましょうか。
ちなみに、今年のSONIC MANIA2018に Flying Lotus、THUNDERCAT、GEORGE CLINTON、ROSS FROM FRIENDS、JAMESZOOと共に来日予定とのことです。
Dorian Concept / The Nature of Imitation
