DJ PooL SharK / favorite songs
- 2018-03-26 /
- DJミックス
花粉症の検査を受けぬまま数年が経とうとしており、先週大幅に気温が低下した辺りからおかしい体調が、風邪なのか花粉症なのか分からず体調が最悪のまま3月最終週に突入しましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうかね。
週末土曜日は古くからの友人が家に来て、10年ぶりくらいに自宅掘りをしたところ、2000年代前半頃に購入のバンクシーがジャケのイラストを担当したレコードが見つかり、それが数万円の価格まで高騰しているという話しを聞かせてもらったり、レコードプレイヤーを数年ぶりに繋ぎD.O.I. ft. TOKONA-X / EQUIS.EX.Xを10年以上ぶりに聴いたり、昨今の日本語ラップや7インチについて話したりと大変楽しい一時でありました。
また日曜日には、先週見つけた春に合うミックスなんかをかけながら、近所でも徐々に桜が咲きはじめているところなんかをドライブしたりしておりまして、そこで良かったものを桜が散らないうちの今週中にポストしようかと思っております。
で今日は、越境ダンスホール(@EkkyouDancehall)主宰DJ PooL SharKさんが作った、春らしい新旧色々な時代のロック、ポップス、フォーク、カントリー、スカなどを中心に作ったミックスを。ゆったり&ふんわりしたものが軸となり、キラキラした要素も入って来ながらといった感じなんですが、トラックリストを見ると分かるように年代やジャンルがかなりバラバラになっており、恐らくは音圧の差異もかなりのものか?と予想されまして、それをどう聴かせてくれるかが最大のポイントだと思いました。
結構シビアに聴こえるインナーイヤーのイヤホンでまあまあの音量でも聴いてみたのですが、グルーヴがキープされ、ピシッと揃った不自然さの無い構成&音質で纏め上げている事にまず基礎体力の違いを見せつけられると共に、聴いたことの無い良い曲から超が付くクラシックまでというフロア見てDJ出来る人なのかなという選曲が最高でした。そこに季節感も乗せて、本当に上手いというのはこういうのだぞといった感じの、雑食系のお手本のような素晴らしい内容になっておりますので、DJの上手い下手がイマイチよく分からないという若者の皆様も一つの指標として聴いていただけましたらと。
ダウンロードリンクもありますので、この一週間お花見なんかの外での催しから家の中にいる時まで、聴き倒していただけましたらと。
DJ PooL SharK / favorite songs

01. Foo Fighters - Ain't It The Life
02. Norah Jones - Feelin' The Same Way
03. Beck - Lost Cause
04. Soulwax - Saturday
05. Fleetwood Mac - Dreams
06. No Doubt - Simple Kind Of Life
07. What's Love? - シャララ
08. The Carpenters - All You Get From Love Is A Love Song
09. TM NETWORK - Still Love Her (失われた風景)
10. キリンジ - 鋼鉄の馬
11. Sheryl Crow - Light In Your Eyes
12. Marshall Crenshaw - Starless Summer Sky
13. SUGAR BABE - 蜃気楼の街
14. Olivia Newton-John - Let Me Be There
15. 吉田拓郎 - たどり着いたらいつも雨降り
16. ワタナベイビー - 坂道
17. THE TIMERS - デイ・ドリーム・ビリーバー ~DAY DREAM BELIEVER~
18. THE BLUE HEARTS - トーチソング
19. ゆらゆら帝国 - 待ち人
20. Pixies - Here Comes Your Man
21. UNICORN - 自転車泥棒
22. Carole King - Nightingale
23. 荒井由実 - 12月の雨
24. Sebadoh - Ocean
25. Date Of Birth - 1969
26. MAROON5 - Sunday Morning (Unplugged)


週末土曜日は古くからの友人が家に来て、10年ぶりくらいに自宅掘りをしたところ、2000年代前半頃に購入のバンクシーがジャケのイラストを担当したレコードが見つかり、それが数万円の価格まで高騰しているという話しを聞かせてもらったり、レコードプレイヤーを数年ぶりに繋ぎD.O.I. ft. TOKONA-X / EQUIS.EX.Xを10年以上ぶりに聴いたり、昨今の日本語ラップや7インチについて話したりと大変楽しい一時でありました。
また日曜日には、先週見つけた春に合うミックスなんかをかけながら、近所でも徐々に桜が咲きはじめているところなんかをドライブしたりしておりまして、そこで良かったものを桜が散らないうちの今週中にポストしようかと思っております。
で今日は、越境ダンスホール(@EkkyouDancehall)主宰DJ PooL SharKさんが作った、春らしい新旧色々な時代のロック、ポップス、フォーク、カントリー、スカなどを中心に作ったミックスを。ゆったり&ふんわりしたものが軸となり、キラキラした要素も入って来ながらといった感じなんですが、トラックリストを見ると分かるように年代やジャンルがかなりバラバラになっており、恐らくは音圧の差異もかなりのものか?と予想されまして、それをどう聴かせてくれるかが最大のポイントだと思いました。
結構シビアに聴こえるインナーイヤーのイヤホンでまあまあの音量でも聴いてみたのですが、グルーヴがキープされ、ピシッと揃った不自然さの無い構成&音質で纏め上げている事にまず基礎体力の違いを見せつけられると共に、聴いたことの無い良い曲から超が付くクラシックまでというフロア見てDJ出来る人なのかなという選曲が最高でした。そこに季節感も乗せて、本当に上手いというのはこういうのだぞといった感じの、雑食系のお手本のような素晴らしい内容になっておりますので、DJの上手い下手がイマイチよく分からないという若者の皆様も一つの指標として聴いていただけましたらと。
ダウンロードリンクもありますので、この一週間お花見なんかの外での催しから家の中にいる時まで、聴き倒していただけましたらと。
DJ PooL SharK / favorite songs

01. Foo Fighters - Ain't It The Life
02. Norah Jones - Feelin' The Same Way
03. Beck - Lost Cause
04. Soulwax - Saturday
05. Fleetwood Mac - Dreams
06. No Doubt - Simple Kind Of Life
07. What's Love? - シャララ
08. The Carpenters - All You Get From Love Is A Love Song
09. TM NETWORK - Still Love Her (失われた風景)
10. キリンジ - 鋼鉄の馬
11. Sheryl Crow - Light In Your Eyes
12. Marshall Crenshaw - Starless Summer Sky
13. SUGAR BABE - 蜃気楼の街
14. Olivia Newton-John - Let Me Be There
15. 吉田拓郎 - たどり着いたらいつも雨降り
16. ワタナベイビー - 坂道
17. THE TIMERS - デイ・ドリーム・ビリーバー ~DAY DREAM BELIEVER~
18. THE BLUE HEARTS - トーチソング
19. ゆらゆら帝国 - 待ち人
20. Pixies - Here Comes Your Man
21. UNICORN - 自転車泥棒
22. Carole King - Nightingale
23. 荒井由実 - 12月の雨
24. Sebadoh - Ocean
25. Date Of Birth - 1969
26. MAROON5 - Sunday Morning (Unplugged)