« PREV  | HOME |  NEXT »

さとうもか / Lukewarm

昨年行われた入江陽さんの地元でのライブに行き、音源のみを聴いて思っていた良いという感情が倍増したんですが、ピアノと歌だけのシンプルな他人の曲のカバーになっても全くもって霞まない、そもそものフィジカルの強さみたいなものを見たことが大きくて、増々好きになりました。

その入江さんがアルバム通してプロデュースに参加した、岡山出身・在住のシンガーソングライター、さとうもかさんのアルバムが本日3月14日に発売されたのですが、私も聴いてみました。

先行でアルバムと同名のシングル「Lukewarm」を公開時に聴いていたのですが、恵まれた声質と歌の巧さに可愛らしい歌詞、大好きな95付近のBPM、そして本人のキャラクターの背後に感じる適度なAIKO感という、この生ぬるくなってくる季節にピッタリな曲でめちゃくちゃ好きでした。そのMVの制作にはこれまた付近に住む小鉄(@y0kotetsu)さんを起用しており、この地方の才能フックアップしてる感と合わさって、凄い良いなぁ~なんて思っており、アルバムも随分期待しておりました。ちなみにPV、ジャケで使われているイラストは、入江さんとmarutenn booksを運営するイラストレーターの牧野桜さんです。

アルバムを聴いてみれば、ほとんどの曲がドラムレスでギターやピアノ主体の曲になっており、普段あまり聴かないタイプのものではありますが、歌の良さが私のそういうところまで飛び越えてきて本当に才能ある人なんだなというのが分かりました。そういう楽曲の中に鶴岡龍さん(LUVRAW)や入江さん自身(この曲はドラムがありますがトラックが凄いユニークで面白いです。)が参加してアクセントを付けている感じで、アルバムとしてもとても良いものになっていると思います。

実際配布されている紹介文にはネオアコ、ギターポップのなどの文字が並び、自分が通ってきたものでは無いため、どういう扱いで接するべきなのか分かっていなく自分の少ない経験値を元に書いているのでアレですが、それにしても歌が良いのは理解できますし、比較的異性の歌詞世界には許容量が大きい(一方同性となると極端に狭い)私ではありますが、とは言えその中でも大分好きな方に入ります。

あと、せっかくドラムがないので、勝手にリミックスしたものなんかを色々聴いてみたいもんですね。特に4曲目とか。そういったヒップホップ的に素材としても秀逸な内容だと。




さとうもか / Lukewarm

satomoka_lukewarm.jpg









1. old young
2. Lukewarm
3. あの夜の忘れ物
4. 最低な日曜日 feat. 鶴岡龍(LUVRAW)
5. 2つのわたし
6. Hello,Valentine’s day
7. Wonderful voyage
8. ひみつ
9. 殺人鬼 feat. 入江陽
10. April in my memory




検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ