Kuma the Sureshot / Japanese Sampling Sports (Ben the Ace suite edit pt.1) [MIX CD]
- 2018-03-12 /
- DJミックス
数年前からのフリーミックス経て、2016年にフィジカルのミックスCDをリリースし、その数ヶ月後フリースタイルバトルの番組で活躍する今をときめく人気ラッパーと一緒にCDを出したりたりと、遅咲きながらこれまで蓄積してきた知識やスキルが一気に花開いた瞬間を目の当たりにし、2010年代のシンデレラおじさん誕生の瞬間に立ち会う形になった訳ですが、今年はKuma the Sureshotさん本人も長年ファンとして追いかけてきた90年代から数々のクラシックを輩出してきたレーベル「Spellbound」の依頼を受け、レーベルオーナーのBen the Ace氏の関連音源のみで構成されたオフィシャルMixを発売する運びに。
このミックスで初お披露目となるBen the Ace氏の新トラックの一曲目(今現在の基準で凄い格好良い)を抜けると、僕がSpellboundで真っ先に思い出すMirror Ballの元ネタHolding You, Loving You(大好き)というおじさんホイホイが仕掛けてありいきなり掴まれてしまうのですが、その後の曲も無意識のうちに結構自分はBen the Ace氏の作品を買っていて好きな曲多かったことや、作品の多くがそもそも格好良いということにあらためて気づいた次第でありまして、最初から最後までずっと掴まれっぱなしでした。
この数年Kuma the Sureshotさんが出してきたミックスの中でもまとまりの良い特に秀逸なミックスですし、今回の素材を本当に格好良く聴かせることに成功していると思います。CDにされているプリントには例の八卦のマークが入り、オフィシャルを背負っているんだなという実感が湧きますね。(親、兄弟になった気分で勝手に実感湧いてます)
コレと併せて前回のフィジカルミックス同様に妄想ペイジャー達がミックスを流しながら、その曲にまつわる話題をダラダラと話す副音声的なCD-Rが、Spellbound、そして代々木ココナッツディスクで購入すると付いてきます。
これ今回も最高で、ネタの話~ラップや時代背景まで20年以上日本語ラップを追う3人が、なるべく関係者っぽくなくオタが線から向こうに行かずに話している感じが前回の特典同様で良かったです。
伝説のイベント「Black Monday」に家を20時に出発してオープンからクラブに行って朝までいる、当時茨城の大学に通っていたクマザ青年の話を聞くと、20年以上かけてオフィシャルの座を掴んだことへの忍耐強さに尊敬の念を感じずにはいられません。
Kuma the Sureshot / Japanese Sampling Sports (Ben the Ace suite edit pt.1) [MIX CD]



視聴版
Select & Mixed by Kuma the Sureshot
MASTERING by 8ronix(Bullpen Lab)
JACKET ART by 2G INDAHOUSE
ADDITIONAL SHOUT by Mousou Pager MCs
・track list
1. INTRO/DJ Ben the Ace&Kuma the Sureshot(2018)
2. holding ,loving you
3. Mirror Ball-Spellbound-/Twigy(1996)
4. Mirror Ball(Remix)/Twigy(1997)
5. byegones
6. wine
7. XXX-LARGE pt.2(Remix) feat.DEV -LARGE and GORE-TEX/MURO(2003)
8. flash it to the beat
9. 化けの皮~羊の皮かぶった狼~/E.G.G.MAN(1996)
10. touch
11. diamonds
12. かみひとつ/Twigy(1997)
13. royal scam
14.more love
15. FREE GREEN~土地の中の記憶~(Remix)/G.K. MARYAN(1995)
16. leaves
17. CONCRETE JUNGLE/MURO(1997)
18. fat city
19. DATEME(Remix)/Twigy(1997)
20. food for funk
21. MUSIC VIBES/YOU THE ROCK AND DJ BEN(1993)
22. 第三段落97ページ/MURO(1997)
23. trust
24. besoka
25. トワイライトゾーン/K DUB SHINE(2002)
26. mr.magic
27. FINAL COUNTDOWN/Twigy(1998)
28. tibetian
29. Q FROM A/MURO(1997)
30 .badtune
31. Made in Japan 93’ remix feat.MURO,TWIGY,P.R.C,MINIDON/YOU THE ROCK AND DJ BEN(1993)
32. red black green
33. freedom
34. OVER THE BORDER/YOU THE ROCK AND DJ BEN(1993)
track 1,3,4,9,12,19,22,25,27
produced by Ben the Ace
track 7,17,29
produced by MURO&Ben the Ace
track 15
produced by DEV LARGE,co-produced by Ben the Ace
track 21,31,34
produced by YOU THE ROCK AND DJ BEN
そして今回発売される”Japanese Sampling Sports(Ben the Ace suite edit pt.1) ” はその名の通り、Ben the Aceが手掛けた作品縛りのMixとなっておりチョイスされたサンプリング・ソースのセンスもさることながらMURO、TWIGY、YOU THE ROCK等のJapanese Rapクラシックス群をKuma the Sureshotのお家芸である“ネタフリ”を交えスムースに展開する。中でもイントロに使用されているBen the Aceの2018年ニュートラック(M1)、2015年に惜しくも他界したDev Largeが2003年に残した
”MURO/XXX-LARGE pt.2”(M7)の新録ヴァースはこのミックスの最大の目玉となっている。
サンプリングソースの収録ジャンルとしてはソウル、ファンク、ジャズ等、、、レアグルーブと言われた時代の定番、名盤までを収録している。ArtworkはKuma the Sureshot作品には欠かせない画家 2G INDAHOUSEの手によるもの。
TEXT : Sir Y.O.K.O.PoLoGod.


このミックスで初お披露目となるBen the Ace氏の新トラックの一曲目(今現在の基準で凄い格好良い)を抜けると、僕がSpellboundで真っ先に思い出すMirror Ballの元ネタHolding You, Loving You(大好き)というおじさんホイホイが仕掛けてありいきなり掴まれてしまうのですが、その後の曲も無意識のうちに結構自分はBen the Ace氏の作品を買っていて好きな曲多かったことや、作品の多くがそもそも格好良いということにあらためて気づいた次第でありまして、最初から最後までずっと掴まれっぱなしでした。
この数年Kuma the Sureshotさんが出してきたミックスの中でもまとまりの良い特に秀逸なミックスですし、今回の素材を本当に格好良く聴かせることに成功していると思います。CDにされているプリントには例の八卦のマークが入り、オフィシャルを背負っているんだなという実感が湧きますね。(親、兄弟になった気分で勝手に実感湧いてます)
コレと併せて前回のフィジカルミックス同様に妄想ペイジャー達がミックスを流しながら、その曲にまつわる話題をダラダラと話す副音声的なCD-Rが、Spellbound、そして代々木ココナッツディスクで購入すると付いてきます。
これ今回も最高で、ネタの話~ラップや時代背景まで20年以上日本語ラップを追う3人が、なるべく関係者っぽくなくオタが線から向こうに行かずに話している感じが前回の特典同様で良かったです。
伝説のイベント「Black Monday」に家を20時に出発してオープンからクラブに行って朝までいる、当時茨城の大学に通っていたクマザ青年の話を聞くと、20年以上かけてオフィシャルの座を掴んだことへの忍耐強さに尊敬の念を感じずにはいられません。
Kuma the Sureshot / Japanese Sampling Sports (Ben the Ace suite edit pt.1) [MIX CD]



視聴版
Select & Mixed by Kuma the Sureshot
MASTERING by 8ronix(Bullpen Lab)
JACKET ART by 2G INDAHOUSE
ADDITIONAL SHOUT by Mousou Pager MCs
・track list
1. INTRO/DJ Ben the Ace&Kuma the Sureshot(2018)
2. holding ,loving you
3. Mirror Ball-Spellbound-/Twigy(1996)
4. Mirror Ball(Remix)/Twigy(1997)
5. byegones
6. wine
7. XXX-LARGE pt.2(Remix) feat.DEV -LARGE and GORE-TEX/MURO(2003)
8. flash it to the beat
9. 化けの皮~羊の皮かぶった狼~/E.G.G.MAN(1996)
10. touch
11. diamonds
12. かみひとつ/Twigy(1997)
13. royal scam
14.more love
15. FREE GREEN~土地の中の記憶~(Remix)/G.K. MARYAN(1995)
16. leaves
17. CONCRETE JUNGLE/MURO(1997)
18. fat city
19. DATEME(Remix)/Twigy(1997)
20. food for funk
21. MUSIC VIBES/YOU THE ROCK AND DJ BEN(1993)
22. 第三段落97ページ/MURO(1997)
23. trust
24. besoka
25. トワイライトゾーン/K DUB SHINE(2002)
26. mr.magic
27. FINAL COUNTDOWN/Twigy(1998)
28. tibetian
29. Q FROM A/MURO(1997)
30 .badtune
31. Made in Japan 93’ remix feat.MURO,TWIGY,P.R.C,MINIDON/YOU THE ROCK AND DJ BEN(1993)
32. red black green
33. freedom
34. OVER THE BORDER/YOU THE ROCK AND DJ BEN(1993)
track 1,3,4,9,12,19,22,25,27
produced by Ben the Ace
track 7,17,29
produced by MURO&Ben the Ace
track 15
produced by DEV LARGE,co-produced by Ben the Ace
track 21,31,34
produced by YOU THE ROCK AND DJ BEN
そして今回発売される”Japanese Sampling Sports(Ben the Ace suite edit pt.1) ” はその名の通り、Ben the Aceが手掛けた作品縛りのMixとなっておりチョイスされたサンプリング・ソースのセンスもさることながらMURO、TWIGY、YOU THE ROCK等のJapanese Rapクラシックス群をKuma the Sureshotのお家芸である“ネタフリ”を交えスムースに展開する。中でもイントロに使用されているBen the Aceの2018年ニュートラック(M1)、2015年に惜しくも他界したDev Largeが2003年に残した
”MURO/XXX-LARGE pt.2”(M7)の新録ヴァースはこのミックスの最大の目玉となっている。
サンプリングソースの収録ジャンルとしてはソウル、ファンク、ジャズ等、、、レアグルーブと言われた時代の定番、名盤までを収録している。ArtworkはKuma the Sureshot作品には欠かせない画家 2G INDAHOUSEの手によるもの。
TEXT : Sir Y.O.K.O.PoLoGod.
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽