Black Milk / Fever
- 2018-03-01 /
- ヒップホップ
昨日は夢の事をポストしましたが、本日も夢で目が覚めまして(夜中3時頃)一応メモして置いたんですが、家に遊びに来た長渕剛が(この時点でおかしいです)私のお金10万円くらいを、魚を焼くための七輪で一枚ずつ丁寧に焼いていて、やめてくれと泣いてお願いするというものですが、おそらくフリースタイルダンジョンでラストステージの般若に到達したという情報と、夕食の焼き魚、そして裁量労働制がブラック気味な思想のある職場に導入されたことにより、これ以上貧乏になるという3つが合流して作り上げられた夢だったのかなと。それにしても連日お金が夢に出てくるってどうかなと思いますが。
話は変わりますが、自分の中で楽しみにしていたアルバムのリリースが続き色々と聴いておりますが、中でもよく聴いているのがBlack Milkのアルバム「Fever」でして、2016年にジャズ、ソウル、ファンクに思いっ切り振ったアルバムをNat Turnerというバンドともに発表した後に、どんな方向性になるのかなといった感じでしたが、デトロイトマナーな野太いヒップホップやダンスミュージックなどのシンプルなループ感が堪能出来るものから、前作からの流れのバンドっぽいジャズ、ソウル、ファンクがあったりとデトロイトの見本帳のような内容でして、1~3曲目を聴けば様々なアプローチとクオリティーの高さが確認できると思います。
同郷のDwele、そしてドラマーのChris Daveなどゲストの人選も渋く、どれかが浮き出ることも無くバチッとまとまった、日常使いのアルバムとしても大変良い感じに聴けております。しばらくデトロイトっぽいのに距離がありましたが、これをキッカケに2017年発売のあまりハマらなかった「Karriem riggins - Headnod Suite」をもう一回トライしてみようかなと思った次第であります。
あと映画「デトロイト」もそう言えばまだ見に行ってないですし、明日までのところ多いので行きたいなと。
Black Milk / Fever

Black Milk & Nat Turner
2016年の夏のミックス祭りにポストしました、MONOm.i.cさんによるPrep for Black Milk WorksというBlack Milk作品のDJミックスもおさらい用として良いかと思いますので貼っときます。


話は変わりますが、自分の中で楽しみにしていたアルバムのリリースが続き色々と聴いておりますが、中でもよく聴いているのがBlack Milkのアルバム「Fever」でして、2016年にジャズ、ソウル、ファンクに思いっ切り振ったアルバムをNat Turnerというバンドともに発表した後に、どんな方向性になるのかなといった感じでしたが、デトロイトマナーな野太いヒップホップやダンスミュージックなどのシンプルなループ感が堪能出来るものから、前作からの流れのバンドっぽいジャズ、ソウル、ファンクがあったりとデトロイトの見本帳のような内容でして、1~3曲目を聴けば様々なアプローチとクオリティーの高さが確認できると思います。
同郷のDwele、そしてドラマーのChris Daveなどゲストの人選も渋く、どれかが浮き出ることも無くバチッとまとまった、日常使いのアルバムとしても大変良い感じに聴けております。しばらくデトロイトっぽいのに距離がありましたが、これをキッカケに2017年発売のあまりハマらなかった「Karriem riggins - Headnod Suite」をもう一回トライしてみようかなと思った次第であります。
あと映画「デトロイト」もそう言えばまだ見に行ってないですし、明日までのところ多いので行きたいなと。
Black Milk / Fever

Black Milk & Nat Turner
2016年の夏のミックス祭りにポストしました、MONOm.i.cさんによるPrep for Black Milk WorksというBlack Milk作品のDJミックスもおさらい用として良いかと思いますので貼っときます。