« PREV  | HOME |  NEXT »

Blipblox

夏のフェスのラインナップが続々と発表されたり、それ以外にも来日のニュースが相次ぐ(Migosはキャンセルになりましたが)USヒップホップ界の現在の主力達(ワールドクラス)ですが、家から20~30分の距離のところにA$AP Rockyがやってくる時代なんで、段々慣れて普通のことの様な気がしてきておりますが、なんせ新潟の山奥まで行くのとか、夏の炎天下の中めちゃくちゃ暑い思いしてずっといなければならないとかその他諸々引っ掛かり、音楽を聴きに行く以外のハードルが高過ぎてすでにあきらめムードという例年通りの感じになっております。

そんな中でも一番気になっているのが、ビッグなアーティストに紛れて来日するあのテカシこと6IX9NEでしょうか。ラーメンの全部盛りや80年代の機能山盛りラジカセのような、現代のラップアーティストのディティールをMAXまで盛って誇張したようなビジュアルと、やけに激しめのラップ、そして高校の単位の件やダイブして骨折したなどの珍妙なニュースなど、色々な意味で注目が集まっておりますが、絶対相性良いだろうなぁと思っているスーパー玉出でミュージックビデオ撮って欲しいななんて思っております。

そんなどうでもよい話は置いときまして、今年のクリスマスシーズンに検討したい子供用のシンセサイザーの件をポストしたいと思います。(VIA @hogwash_45rpm

家にもこういったプラスティック筐体のツマミが沢山付いたタイプの音が出るおもちゃはありますが(嫁の母親が勝手にピアゴで買ってきた)、こちらも一見それとほぼ変わらないスルーしそうな見た目ですが、中身は本格的なシンセサイザーという代物。

スペック:(ICONさんのサイトより参照)、
・ オシレーター×2、フィルター×1、エンベロープ×1、LFO×2。
・ オシレーター波形は複数のプリセットの中から選択でき、アンプ・エンベロープはアタック・タイム/リリース・タイムをそれぞれ設定可能。
・ 2基のLFOでは、各オシレーターとフィルターをモジュレーションすることができ、さらにはドラム音を鳴らすことができるキック/スネア・ボタンも備えている。
・ いくつかのメロディーがプリセットされたシーケンサーも搭載。
・ もちろん電池で動作し(単3電池3本。アダプターでも駆動可能)、スピーカーも内蔵。
・ MIDI入力端子を備えている。
・ 子どもが落としたり投げたり、乱暴に扱っても壊れないような設計.
とのこと。

値段はもちろん幼児用のおもちゃとしてはやや高額な159ドルでありますが、自分の果たせなかった夢を幼児に託すという迷惑な行為にはピッタリ。

もちろん物心付いてからでは拒否される可能性が高いですので、ここは一つお嫁さんにも内緒で購入し、「会社の人に中古ででもらっちゃったんだよ~」とか言いながらそっと家のラインナップに混ぜるという流れでよろしいかと。そして遊ぶふりをして教え込み、次の世代で米音楽シーンに殴り込みをかけられるよう準備を淡々と進めていただければと。




Blipblox

Blipblox01.jpg





Blipblox02.jpg

Blipblox05.jpg

Blipblox03.jpg

Blipblox06.jpg








検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ