Genaktion / Hip Hop Anti-GAG Magazine Vol. 1
- 2017-09-20 /
- ヒップホップ
普段自分のツイッターTLにいる人で、英語が分かりUSヒップホップをラップの観点からも見ている興味深い人という印象だった、ラップ解説が人気のBLOG「探究HIP HOP」のGenaktionさん(@Genaktion)が、主な活動拠点ブログから飛び出し、ディスクレビューをZine(同人誌)にして発売しておりました。
私が気付いたのがこの2、3日でしてポストが大分遅くなってしまっておりますので、ボヤッとしてる間に書籍は既に売り切れておりますが、電子版(bandcampで購入可能)はまだ有りますので。書籍よりお手頃な価格となっておりクレジットカードでも購入出来ます。
いつもUSの名盤やコンシャスなアーティストのラップの意味や、テクニカルな部分への言及を見かける度に、英語が分かると興味が出る部分も変わってくるし随分違うだろうなと人として憧れておりましたが、出版社からのリリースではなく、自身で完結して出した所(DIYと言えばいいのでしょうか)がまた凄いなと。
106ページ(表紙含む)のフルカラーで、クラシックからアンダーグランドまで掲載。今までクラシックと思って聴いていたものの内容の意味が分かっていなかったりするものが、現在の時代性を踏まえて解説されているので、オッサンも若者も皆楽しめるんじゃないでしょうか。
@Genaktion / Hip Hop Anti-GAG Magazine Vol. 1 (Blog : 探究HIP HOP)
電子版の購入(bandcamp)

コレも面白かった。


私が気付いたのがこの2、3日でしてポストが大分遅くなってしまっておりますので、ボヤッとしてる間に書籍は既に売り切れておりますが、電子版(bandcampで購入可能)はまだ有りますので。書籍よりお手頃な価格となっておりクレジットカードでも購入出来ます。
いつもUSの名盤やコンシャスなアーティストのラップの意味や、テクニカルな部分への言及を見かける度に、英語が分かると興味が出る部分も変わってくるし随分違うだろうなと人として憧れておりましたが、出版社からのリリースではなく、自身で完結して出した所(DIYと言えばいいのでしょうか)がまた凄いなと。
106ページ(表紙含む)のフルカラーで、クラシックからアンダーグランドまで掲載。今までクラシックと思って聴いていたものの内容の意味が分かっていなかったりするものが、現在の時代性を踏まえて解説されているので、オッサンも若者も皆楽しめるんじゃないでしょうか。
@Genaktion / Hip Hop Anti-GAG Magazine Vol. 1 (Blog : 探究HIP HOP)
電子版の購入(bandcamp)

コレも面白かった。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽