思い出野郎Aチーム / 夜のすべて
- 2017-08-29 /
- ソウル、ファンク
ひたすら聴いた前作は、知ったタイミングがやや遅くてブログにポスト出来ずと言った感じでしたので、今回は書けると良いなと思い随分楽しみにしておりました思い出野郎Aチームの新アルバム。ようやく何周か聴き内容を大体覚えましたのでブログにポストしようかと。
先週、今週はUSヒップホップの顔に刺青入った若い人たちのアルバムが結構多く出たので、それらを行ったり来たりしているのですが、その合間に聴く日本語の歌詞がとても心地よくサービスエリアのような役割を果たしてくれております。
踊れる軽快なスピードのものからBPM90台のゆったり気持ちの良いあたりまで、枯れた声のストレートな歌詞のボーカルにソウルを基調としてトラックは変わらずで、ファンキーなものから南国チックなものまで緩急付けて最後まで飽きずに聴けます。
前作はインスト曲なども有りそういうところが好きだったりしたのですが、今回も全曲ボーカル有りではありますが、4曲目のようなボーカル控えめにしたインスト曲に近いのも有ったりしてそういうところも良かったのです。
まあしかし、先行して出た一曲目の「ダンスに間に合う」本当に良い曲ですね。
思い出野郎Aチーム / 夜のすべて

先週、今週はUSヒップホップの顔に刺青入った若い人たちのアルバムが結構多く出たので、それらを行ったり来たりしているのですが、その合間に聴く日本語の歌詞がとても心地よくサービスエリアのような役割を果たしてくれております。
踊れる軽快なスピードのものからBPM90台のゆったり気持ちの良いあたりまで、枯れた声のストレートな歌詞のボーカルにソウルを基調としてトラックは変わらずで、ファンキーなものから南国チックなものまで緩急付けて最後まで飽きずに聴けます。
前作はインスト曲なども有りそういうところが好きだったりしたのですが、今回も全曲ボーカル有りではありますが、4曲目のようなボーカル控えめにしたインスト曲に近いのも有ったりしてそういうところも良かったのです。
まあしかし、先行して出た一曲目の「ダンスに間に合う」本当に良い曲ですね。
思い出野郎Aチーム / 夜のすべて

- THEME : Soul, R&B, Funk
- GENRE : 音楽