TORO Y MOI / BOO BOO
- 2017-07-14 /
- ソウル、ファンク
数日前にWashed Outの新アルバムをポストしましたが、括りとしては近かった(チルウェイブ)Toro Y Moiも新アルバムをリリースしました。
この人の場合一定の雰囲気を残しながらスタイルをアルバム毎に変化させているため、私としましては新アルバムを発表する度に、今はどんな感じになっているのだろうか?という楽しみ方で接しております。
昨年だったか一昨年だったか忘れてしまいましたが、日本でのライブが開催された際に、運良く飛ばされず地元にも来たもんですから観に行きましたが、その際はロックなテイストが強めと言った感じでしたので、最近はそういう感じなのかなと思っておりましたが、今回はシンセやドラムの音色から、空間系のエフェクターのかかり具合からでしょうか、全体的に80年代のR&B、エレクトロニック、ファンク、ロックなどのテイストを強く感じます。
そういったことから、聴いて最初に思った感想は夏に向いた楽曲が多いなと言うことでしょうか。アルバム全体が自分が子供の頃のJ-POPの音色に近い感覚で(久保田利伸のMissingとかね)、夏に好きな女の子の家の横の池で釣りをしながら、友達に借りたウォークマンで聴いていたテープを思い出しました。とても良かったです。
そういえばジャケではメガネしてないように見えますね。コンタクトかな。
目が良くて、メガネへの憧れが凄い私としましてはメガネかけたほうが良いんじゃないかと思うんですがね。
TORO Y MOI / BOO BOO

この人の場合一定の雰囲気を残しながらスタイルをアルバム毎に変化させているため、私としましては新アルバムを発表する度に、今はどんな感じになっているのだろうか?という楽しみ方で接しております。
昨年だったか一昨年だったか忘れてしまいましたが、日本でのライブが開催された際に、運良く飛ばされず地元にも来たもんですから観に行きましたが、その際はロックなテイストが強めと言った感じでしたので、最近はそういう感じなのかなと思っておりましたが、今回はシンセやドラムの音色から、空間系のエフェクターのかかり具合からでしょうか、全体的に80年代のR&B、エレクトロニック、ファンク、ロックなどのテイストを強く感じます。
そういったことから、聴いて最初に思った感想は夏に向いた楽曲が多いなと言うことでしょうか。アルバム全体が自分が子供の頃のJ-POPの音色に近い感覚で(久保田利伸のMissingとかね)、夏に好きな女の子の家の横の池で釣りをしながら、友達に借りたウォークマンで聴いていたテープを思い出しました。とても良かったです。
そういえばジャケではメガネしてないように見えますね。コンタクトかな。
目が良くて、メガネへの憧れが凄い私としましてはメガネかけたほうが良いんじゃないかと思うんですがね。
TORO Y MOI / BOO BOO
