KITO FUJIO / 公園遊具記録/Park Playground Equipment
- 2017-06-30 /
- デザイン・アート・インテリア
以前タコのオブジェを集めたサイトをポストしたことがありますが、今朝海外のブログを見ておりましたら、シンボリックな公園の遊具を夜にライトアップして撮影しているKITO FUJIOさんの写真が載っておりとても良かったので。
たまに見かける、今時発注通すの難しそうだなぁと思う個性的でユニークなオブジェを、北は北海道から南は沖縄、そして私の家の近くのまで全国津々浦々撮影して回って、恐らく自費出版で写真集を出しているということだと思うのですが。
友達とタコ公園に写真を撮りに行った際、思った程上手くタコに力があるように写せなくどうしてなのか見当も付かなかった素人の私ですが、こうして背景が映らない夜に照明でグッと持ち上げることで、オブジェが持っている力がギュッと前に出て、最高に格好良く写るんだなと感心しました。
この写真を見てあらためて思うことは、私の家の横にある公園も、象徴だった巨大なコンクリート山がなくなり、凡庸なアスレチック器具みたいなのが投入され味気ない公園になってしまいましたが、こういう強烈な思い出に残るものは、ボロいとかで片付けないで出来るだけメンテして残したほうが良いよなと。
ちなみに、タンブラーには丁寧に撮影場所も書いてありますので、家の近所にはないか探して行ってみたら良いかと。
KITO FUJIO / 公園遊具記録/Park Playground Equipment (tumblr)
ホームページ
『公園遊具1~5』 販売ページ







































たまに見かける、今時発注通すの難しそうだなぁと思う個性的でユニークなオブジェを、北は北海道から南は沖縄、そして私の家の近くのまで全国津々浦々撮影して回って、恐らく自費出版で写真集を出しているということだと思うのですが。
友達とタコ公園に写真を撮りに行った際、思った程上手くタコに力があるように写せなくどうしてなのか見当も付かなかった素人の私ですが、こうして背景が映らない夜に照明でグッと持ち上げることで、オブジェが持っている力がギュッと前に出て、最高に格好良く写るんだなと感心しました。
この写真を見てあらためて思うことは、私の家の横にある公園も、象徴だった巨大なコンクリート山がなくなり、凡庸なアスレチック器具みたいなのが投入され味気ない公園になってしまいましたが、こういう強烈な思い出に残るものは、ボロいとかで片付けないで出来るだけメンテして残したほうが良いよなと。
ちなみに、タンブラーには丁寧に撮影場所も書いてありますので、家の近所にはないか探して行ってみたら良いかと。
KITO FUJIO / 公園遊具記録/Park Playground Equipment (tumblr)
ホームページ
『公園遊具1~5』 販売ページ





































