YOROZUYA MUSIC / Pacific Reggae Mix
- 2017-06-27 /
- DJミックス
普段レゲエを追わなく、夏に湧いて出るタイプの典型的なニワカレゲエリスナーの私ですが、今年もその季節がやって来ましたので、ちょくちょく見かけるものを聴いたりしております。
で、こちらはたまたまツイッターのタイムラインで誰か(忘れた)がリツイートしていて流れてきました、ジャマイカやUKではなくニュージーランドやアメリカ西海岸などの地区のアーティストが沢山入ったミックス。
今はこうなのか、それとも国の問題か、それともたまたま選曲したアーティストがそうなのか、今現在のトレンドや地区的な音楽の傾向が一切分からないのでアレですが、とにかくカラッと爽やかで一発で南国の海が想像できる軽めに聴ける歌モノばかりで、私が考える範疇で大変乱暴な言い方で申し訳ないのですが、雑誌Relaxが出しても良さそう感があり老若男女ポップ好きから守備範囲違いの人達まで、普段及びデート時のBGMとして100点満点つけても良い感じの、全く嫌な感じの無いミックスになっているかと。
奥さんと現在人気の曲を聴いていたとしても、こんなヤンキーみたいなの止めてくれと、世界的ヒットなのにもかかわらず断られる事も珍しくない昨今の私の守備範囲の事を考えてみますと、なんだかんだ言っても音楽的に色々な人が共存出来るものはこの世になかなか無いなと思いますが、これはその中でも共有出来る率が高そうなので、とりあえずフリーダウンロードのリンクで落とし、MP3プレイヤーに入れておいていただければと。きっと夏に活躍すると思います。
シティポップジャケの延長線上にあるようなインパクトあるものになっており、聴く前からすっかりトロピカルな気分になるのに一役買っております。このあたりも良い所であります。
YOROZUYA MUSIC / Pacific Reggae Mix
(Twitter: @YorozuyaMusic)

で、こちらはたまたまツイッターのタイムラインで誰か(忘れた)がリツイートしていて流れてきました、ジャマイカやUKではなくニュージーランドやアメリカ西海岸などの地区のアーティストが沢山入ったミックス。
今はこうなのか、それとも国の問題か、それともたまたま選曲したアーティストがそうなのか、今現在のトレンドや地区的な音楽の傾向が一切分からないのでアレですが、とにかくカラッと爽やかで一発で南国の海が想像できる軽めに聴ける歌モノばかりで、私が考える範疇で大変乱暴な言い方で申し訳ないのですが、雑誌Relaxが出しても良さそう感があり老若男女ポップ好きから守備範囲違いの人達まで、普段及びデート時のBGMとして100点満点つけても良い感じの、全く嫌な感じの無いミックスになっているかと。
奥さんと現在人気の曲を聴いていたとしても、こんなヤンキーみたいなの止めてくれと、世界的ヒットなのにもかかわらず断られる事も珍しくない昨今の私の守備範囲の事を考えてみますと、なんだかんだ言っても音楽的に色々な人が共存出来るものはこの世になかなか無いなと思いますが、これはその中でも共有出来る率が高そうなので、とりあえずフリーダウンロードのリンクで落とし、MP3プレイヤーに入れておいていただければと。きっと夏に活躍すると思います。
シティポップジャケの延長線上にあるようなインパクトあるものになっており、聴く前からすっかりトロピカルな気分になるのに一役買っております。このあたりも良い所であります。
YOROZUYA MUSIC / Pacific Reggae Mix
(Twitter: @YorozuyaMusic)
