Sunny Day Service / Popcorn Ballads
- 2017-06-20 /
- ロック
92年結成、94年メジャーデビューで、私の青春と並行して活動をしていたものの、私自身ヒップホップに夢中で2010年代に入るまで、名前しか知らない存在だったSunny Day Serviceの新アルバム「Popcorn Ballads」を、この週末嫁実家にいる間、海へ行って遊んだりAKB総選挙を見ている間、買ったばかりの肌色のイヤホンでこっそり合計6時間くらい繰り返して聴いておりました。(ジャケにつられたという感じです。)
以前からPSGとの曲だったり、主宰のレーベルから出たHOTEL NEW TOKYOだったりと、付近のものはやや聴いているものの、こうしてアルバムを一枚ちゃんと聴くのは初めてだったのですが、自分が好きなものと近いことをやっているのだと知り、今まで何故聴いていなかったのかと勿体無く思いました。今後徐々に遡って行くように聴いていきたいと思います。
それで、内容はというとダンスミュージック調やそのダブバージョンみたいなのだったり、旬のラッパー参加のヒップホップだったりの自分が比較的聴いている方のものから、シティポップ調やローファイなロックンロール、メローなアコースティックなど、バラエティに富んだ内容で、夏に欲しいキラキラ成分も入っております。
今現在ヒップホップやダンスミュージック以降の世界でありますので、他ジャンルに取り入れられているのは割りと普通という感じもありますが、ポップに行き過ぎない適度な湯加減でここまで上手く折衷しているのは、やはり凄いもんだなと。
Sunny Day Service / Popcorn Ballads



以前からPSGとの曲だったり、主宰のレーベルから出たHOTEL NEW TOKYOだったりと、付近のものはやや聴いているものの、こうしてアルバムを一枚ちゃんと聴くのは初めてだったのですが、自分が好きなものと近いことをやっているのだと知り、今まで何故聴いていなかったのかと勿体無く思いました。今後徐々に遡って行くように聴いていきたいと思います。
それで、内容はというとダンスミュージック調やそのダブバージョンみたいなのだったり、旬のラッパー参加のヒップホップだったりの自分が比較的聴いている方のものから、シティポップ調やローファイなロックンロール、メローなアコースティックなど、バラエティに富んだ内容で、夏に欲しいキラキラ成分も入っております。
今現在ヒップホップやダンスミュージック以降の世界でありますので、他ジャンルに取り入れられているのは割りと普通という感じもありますが、ポップに行き過ぎない適度な湯加減でここまで上手く折衷しているのは、やはり凄いもんだなと。
Sunny Day Service / Popcorn Ballads
