ind_fris / Portfolio Vol.1
- 2017-04-04 /
- ダンスミュージック
先週ミックスをポストしたくさんの反響が有ったBawxxxさん(@Bawxxx)が、少し前にツイートしていて知った、その仲間(前に一緒に餅つきやっている映像を見て勝手にそう思っている)ind_frisさん(@ind_fris)のアルバム「Portfolio Vol.1」(デジタル&カセットテープ)。気が付けば毎日一回聴いておりましてとても良かったです。
音楽の種類を分けるのがあまり得意でないのでなんと言ってよいか大変難しいのですが、4つ打ち由来のモッタリと遅めなチル、アンビエント、バレアリック、ダブ風味のトラックが計6曲で、ジワジワ上がっていく長尺から4分前後のものまで。どれも出来が良く、適度にポップなセンスも盛り込んでのも有りまして、そういったところも気に入っております。
会社での仕事がし易い音楽だなと思って聴いておりますが、本当は夏の夕暮れとかに合うんだろうなと思います。
カセットテープの方は既に売り切れてしまっているようですが(カセットだとよりアナログ感出て良さそうですね)、デジタルの方はまだまだいけますので。
6曲目はヒゲダンスインスパイア曲ですかね。もしくはテディ・ペンダーグラスか。
ind_fris / Portfolio Vol.1

1.Floating ships on this planet 04:46
2.Temple area 06:35
3.The room with sounding sea 10:28
4.Pianica & Casio Dub 03:48
5.Afternoon at Hi-Hi-town 04:48
6.PALACE101 10:52
リリースパーティ(東京)
4.5 Wed
FORESTLIMIT
19:00
1,500yen
Live:
ind_fris
H.TAKAHASHI
DJ:
Guchon
李ペリー
mieuxxx
音楽の種類を分けるのがあまり得意でないのでなんと言ってよいか大変難しいのですが、4つ打ち由来のモッタリと遅めなチル、アンビエント、バレアリック、ダブ風味のトラックが計6曲で、ジワジワ上がっていく長尺から4分前後のものまで。どれも出来が良く、適度にポップなセンスも盛り込んでのも有りまして、そういったところも気に入っております。
会社での仕事がし易い音楽だなと思って聴いておりますが、本当は夏の夕暮れとかに合うんだろうなと思います。
カセットテープの方は既に売り切れてしまっているようですが(カセットだとよりアナログ感出て良さそうですね)、デジタルの方はまだまだいけますので。
6曲目はヒゲダンスインスパイア曲ですかね。もしくはテディ・ペンダーグラスか。
ind_fris / Portfolio Vol.1

1.Floating ships on this planet 04:46
2.Temple area 06:35
3.The room with sounding sea 10:28
4.Pianica & Casio Dub 03:48
5.Afternoon at Hi-Hi-town 04:48
6.PALACE101 10:52
リリースパーティ(東京)
4.5 Wed
FORESTLIMIT
19:00
1,500yen
Live:
ind_fris
H.TAKAHASHI
DJ:
Guchon
李ペリー
mieuxxx
- THEME : Deep House/Garage/Loft/NY Disco/Boogie
- GENRE : 音楽