DJ Friedz / Criminal Minded 30th Anniversary Mix
- 2017-03-03 /
- ヒップホップ
本日3月3日、日本では可愛らしい女の子のお祭りであります雛祭りですが、ヒップホップの男臭い野郎共にとりましては、歴史的名盤でありますBoogie Down ProductionsのCriminal Mindedの30年目のお誕生日でございまして、もうそんなに経ったのかと朝から驚いた次第であります。久しぶりにちゃんとジャケを見ましたが、写真から文字まで特にお金がかかった感じもありませんがめちゃくちゃ格好良いですね。
私の若い頃読んでおりましたヒップホップのディスクガイドでは、最重要盤として扱われることも多かったのですが、既にG-Funkや90’sのジャジーでメローなのを聴いてしまっていた90年代半ば頃(多分96年頃)の自分には、当時の印象はドラムがもの凄いドコドコしたスッカスカの曲に聴こえ、本質がまるで分からずちゃんと理解するまでに随分時間がかかった記憶があります。恐らく心底格好良いと分かったのはそれから数年先だったと。
このアルバムには、ダンスホールレゲエの要素を導入した、歴史的ヒップホップバトル(橋の件)が関連している、ギャングスタラップのプロトタイプになったなど、特別な要素が山盛りでありますが、低音質のドラムマシンで作り出したシンプルで叩きつけるような力強いビートと、後にラップティーチャーになっていくラップ巧者の若者のエネルギーが合わさった初期衝動みたいなものが、英語が分からない私にすらもショックを与えたのかなと思います。(まあ、随分時間はかかりましたが)
ケンカを仕掛けるタイミングの絶妙さ加減や、とても短い期間で録音され鮮度の高い内にデリバリーするという、現在インターネットに主戦場を移した若者のラップ・ミュージックにも通じる部分があり、どれだけ経ってもヒップホップの本質は変わらないなと。
とまあ、アルバム自体がクラシック過ぎて長くなってしまいましたが、その歴史的なアルバムをDJ Friedz さんが30周年記念でミックスしたものがありましたので。
初めて聴くなら、出来ればアルバムを聴くと良いと思いますが(今時Youtubeにもアルバムがフルであがっているか)、繋がっている分聴きやすくなっておりますので、とりあえずはこちらでも良いかと思います。無料ダウンロードもあります。
DJ Friedz / Criminal Minded 30th Anniversary Mix

勢いがあり元気が出ます。


私の若い頃読んでおりましたヒップホップのディスクガイドでは、最重要盤として扱われることも多かったのですが、既にG-Funkや90’sのジャジーでメローなのを聴いてしまっていた90年代半ば頃(多分96年頃)の自分には、当時の印象はドラムがもの凄いドコドコしたスッカスカの曲に聴こえ、本質がまるで分からずちゃんと理解するまでに随分時間がかかった記憶があります。恐らく心底格好良いと分かったのはそれから数年先だったと。
このアルバムには、ダンスホールレゲエの要素を導入した、歴史的ヒップホップバトル(橋の件)が関連している、ギャングスタラップのプロトタイプになったなど、特別な要素が山盛りでありますが、低音質のドラムマシンで作り出したシンプルで叩きつけるような力強いビートと、後にラップティーチャーになっていくラップ巧者の若者のエネルギーが合わさった初期衝動みたいなものが、英語が分からない私にすらもショックを与えたのかなと思います。(まあ、随分時間はかかりましたが)
ケンカを仕掛けるタイミングの絶妙さ加減や、とても短い期間で録音され鮮度の高い内にデリバリーするという、現在インターネットに主戦場を移した若者のラップ・ミュージックにも通じる部分があり、どれだけ経ってもヒップホップの本質は変わらないなと。
とまあ、アルバム自体がクラシック過ぎて長くなってしまいましたが、その歴史的なアルバムをDJ Friedz さんが30周年記念でミックスしたものがありましたので。
初めて聴くなら、出来ればアルバムを聴くと良いと思いますが(今時Youtubeにもアルバムがフルであがっているか)、繋がっている分聴きやすくなっておりますので、とりあえずはこちらでも良いかと思います。無料ダウンロードもあります。
DJ Friedz / Criminal Minded 30th Anniversary Mix

勢いがあり元気が出ます。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽