年末年始用ミックス3種
- 2016-12-30 /
- DJミックス
今年も本当に沢山の方々にブログを読んでいただきまして誠にありがとうございます。訃報から不倫、覚醒剤、ノーベル賞まで色々なニュースがありましたが、特に自分の生活では目立ったこともなく普通と言った感じでしょうか。
今年年始からの息子の星野源ブームから上手いことディスコに引っ張ろうとしたら、結局ただの星野源好きになってしまい年末は恋ダンス一色になってしまいましたが(娘はブルーノ・マーズの24 Karat Magic)、来年またキッカケが何処かにあれば仕掛けて行きたいなと。
で、恐らくこれが今年最後のポストになると思いますが、年末年始用のBGMに良さげな、現在自分が毎日聴いている三種類のミックスを。どれもこれも無料でのダウンロードリンクが有りますので是非。期間限定のものあるのでお早めに。
世界から注目されるユニット(参照記事)COS/MESが、年内限定無料ダウンロード付きで公開しているクリスマス、年末年始にフィットしたミックス。
最近は生活環境の変化(子供×2)などにより、再びヒップホップを追うようになったものの充分に聴き込んだり出来ておりませんので、それより込み入ったところや他ジャンルのアルバムをじっくり聴くという時間ももちろん無いという現状であります。ですので、良い曲をかいつまんで知れるこういった信用に足るDJの方々のミックスは重要な情報源であります。
チルなところからダンスミュージックまで、恥ずかしながらほとんど知らない曲(知っている曲のカバーはありましたが)ばかりで選曲されたにも関わらず、曲の良さでピシッと一周目で引っ掛かってくる所が凄いところであります。年末年始これを繰り返し聴き勉強させていただきます。
COS/MES / cosxmes 2016mix

今年はOMSB、BIM、DEEQUITE、Babiが参加した12インチシングルをリリースした、Creative Drug Store所属で猛烈にドープなのからGファンクやエレクトロなトラックまで幅広い作風が魅力のdooooさん(@44doooo)が、SOUL、FUNK、DISCO、JAZZのアナログで結構前に録ったミックスを公開。
毎回DJミックスを聴くたびに上手いもんですから、ちゃんとDJを分かっている人が作っているトラックなんだなと思いますし、今回のを聴けばあのドープな作風の背景にこの様な楽しげなクラシックが埋まっている事を知りますます面白く感じます。
アルバムも出るのでしょうかね。来年もとても楽しみです。
doooo / Funky Thang

大変洒落た人気ブランドのデザイナーという立場でありながら、ドサグい最新のUSヒップホップ事情に詳しいという注目のアカウント@K_A_B_A_さんの、人気ミックスシリーズ第5弾が今年も年末に登場しました。で、まずジャケですが聴く前から格好良いなと。ミックスの作者が作ったジャケで趣味のいいヤツは中身も大体良いという私の持論通りかと。(勝手に思っているだけですが)
このミックスシリーズと言えば、Deep HouseやTech Houseという他ジャンルの見立てで、USのアンビエント的上ネタが乗った曲など起伏が穏やかな曲をプレイしていくというコンセプトなのですが、今回も長めの1時間半そういう感じでやっとります。そして私は毎日1回必ず聴くようにしており少しずつ覚えて楽しくなってくるのを待っております。
ちなみに前作のVol.4はほんとうに最高でかなり長いこと聴いておりました。是非そちらチェックしていない人がいらっしゃいましたら聴いたら良いかと。
KABA / Deep Rap 5 - Pink Beverly Blvd -

来年も凄そう。


今年年始からの息子の星野源ブームから上手いことディスコに引っ張ろうとしたら、結局ただの星野源好きになってしまい年末は恋ダンス一色になってしまいましたが(娘はブルーノ・マーズの24 Karat Magic)、来年またキッカケが何処かにあれば仕掛けて行きたいなと。
で、恐らくこれが今年最後のポストになると思いますが、年末年始用のBGMに良さげな、現在自分が毎日聴いている三種類のミックスを。どれもこれも無料でのダウンロードリンクが有りますので是非。期間限定のものあるのでお早めに。
世界から注目されるユニット(参照記事)COS/MESが、年内限定無料ダウンロード付きで公開しているクリスマス、年末年始にフィットしたミックス。
最近は生活環境の変化(子供×2)などにより、再びヒップホップを追うようになったものの充分に聴き込んだり出来ておりませんので、それより込み入ったところや他ジャンルのアルバムをじっくり聴くという時間ももちろん無いという現状であります。ですので、良い曲をかいつまんで知れるこういった信用に足るDJの方々のミックスは重要な情報源であります。
チルなところからダンスミュージックまで、恥ずかしながらほとんど知らない曲(知っている曲のカバーはありましたが)ばかりで選曲されたにも関わらず、曲の良さでピシッと一周目で引っ掛かってくる所が凄いところであります。年末年始これを繰り返し聴き勉強させていただきます。
COS/MES / cosxmes 2016mix

今年はOMSB、BIM、DEEQUITE、Babiが参加した12インチシングルをリリースした、Creative Drug Store所属で猛烈にドープなのからGファンクやエレクトロなトラックまで幅広い作風が魅力のdooooさん(@44doooo)が、SOUL、FUNK、DISCO、JAZZのアナログで結構前に録ったミックスを公開。
毎回DJミックスを聴くたびに上手いもんですから、ちゃんとDJを分かっている人が作っているトラックなんだなと思いますし、今回のを聴けばあのドープな作風の背景にこの様な楽しげなクラシックが埋まっている事を知りますます面白く感じます。
アルバムも出るのでしょうかね。来年もとても楽しみです。
doooo / Funky Thang

大変洒落た人気ブランドのデザイナーという立場でありながら、ドサグい最新のUSヒップホップ事情に詳しいという注目のアカウント@K_A_B_A_さんの、人気ミックスシリーズ第5弾が今年も年末に登場しました。で、まずジャケですが聴く前から格好良いなと。ミックスの作者が作ったジャケで趣味のいいヤツは中身も大体良いという私の持論通りかと。(勝手に思っているだけですが)
このミックスシリーズと言えば、Deep HouseやTech Houseという他ジャンルの見立てで、USのアンビエント的上ネタが乗った曲など起伏が穏やかな曲をプレイしていくというコンセプトなのですが、今回も長めの1時間半そういう感じでやっとります。そして私は毎日1回必ず聴くようにしており少しずつ覚えて楽しくなってくるのを待っております。
ちなみに前作のVol.4はほんとうに最高でかなり長いこと聴いておりました。是非そちらチェックしていない人がいらっしゃいましたら聴いたら良いかと。
KABA / Deep Rap 5 - Pink Beverly Blvd -

来年も凄そう。