« PREV  | HOME |  NEXT »

CDの物々交換 「V.A. / Studio One Kings」

かなりのマイペースにより既に自然消滅したかのような印象も持たれているであろう、日本中の会ったことの無い人々と手持ちのCD交換をする企画ですが、ようやくCDをなんとなく把握し感想が書けるまで聴きましたので。

今回交換してもらったのは、前の持ち主がbeatinkのポップアップショップで300円で買ったというこちら。信頼のSoul Jazzレーベルからたくさん出ているStudio One関連作品のコンピの中から、Kingsの名にふさわしい私ですらも聴いたことの有るレベルの有名男性シンガーの曲をコンパイルした一枚。

中には知っている曲も有り、もちろん知らない曲も有るわけですが、最初全く頭に入ってこず全て似た曲に聴こえてしまい、自分自身が老いた事を痛感するという状況に。ですが、名曲を目の前にして怠惰な感想も無いなと思い(理解できたとしても大したことは書けませんが)、毎日少しずつ聴いていきますとさすがはSoul Jazzレーベルでありまして、本当に良い曲しか入っていないことに気付きました。

内容は当然古いレゲエということになりますが、聴くだけではなくサンプリングソースとして引用可能と思わしき部分も多くありまして、緩くてメローなトラックを作るのにも良いんじゃないでしょうかね。

普段から、合成着色料と添加物コッテリみたいな、瞬発的に上がるループや奇妙な音楽を中心に聴いていることから、極上の歌や癖になるリフがあまり聴こえてこないという問題がありまして、音楽仲間と話すとそれが如実に分かりなんとかならないだろうかと思っておりましたが、良いものを時間をかけて理解するしか他ないなと今回の件で思った次第であります。

ちなみに12曲目はノーベル賞で話題沸騰中のボブ・ディランのカバーも入っており、なんというグッドタイミングかと。あと、こちらのサイトには一曲ずつ解説が載っており参考にさせていただきました。



V.A. / Studio One Kings

studioonekings_va.jpg






交換相手の方の感想


alunageorge_bodymusic180.jpg



名前 kasamo1026
住まい 東京
性別 男
年齢 27
趣味 音楽 格闘技 サイクリング
自己紹介・何か発表したいこと
kasamo1026というアカウントでツイッターをやってます。気軽にフォローしてくれると嬉しいです。
音楽の趣味は幅広いかなとおもいます。メタル、ハードロックも好きですし電子音楽やヒップホップも聞きます。よろしくです。


感想:
最近の電子音楽はなんというか1つのジャンルで形容することがなかなか難しく、様々なジャンルとクロスオーバーすることでオリジナリティを担保しているのかなと思うところです。今回頂いた作品もそんな印象を受けました。

UKガラージ主体で色んなジャンルの要素を取り入れようとしてるのですが、なんというかそれが自分にとっては不協和音に聞こえてしまうことが多く、ちょっと残念でした。おっ!とさせられる曲もありましたがそれは結構直球勝負な曲でして、そういう路線で勝負してほしいなあ。。。などと思いました。

そういえばこないだタワレコに行った時新譜が出ていたのでちょろっと視聴しました。一曲しか聞いてないので全体的にどうなのかは分からないのですが、今作ではとってもアンニュイなボーカルでそれが印象的だったのに、新譜ではなんだかそれが薄れてしまった気がして、変えるのはそこじゃねえ!ともどかしさを覚えました。

自己紹介・何か発表したいこと
@kasamo1026というアカウントでツイッターをやってます。気軽にフォローしてくれると嬉しいです。
音楽の趣味は幅広いかなとおもいます。メタル、ハードロックも好きですし電子音楽やヒップホップも聞きます。よろしくです。





新しい交換について

V.A. / Studio One Kingsと自分のCDを交換したい人を募集します。

今回送っていただいた皆様でクジが外れた方も、引き続き興味のあるCDがありましたら、前回応募したものと一緒のCDでも構いませんので、是非奮ってご応募宜しくお願いいたします。ちなみに交換ですので、CDの返却は無いことをご理解の上ご応募下さい。

slgat_20161018.jpg


応募フォームはこちら

お願い
・定番でも新作でも構いせんし、もう要らないCDという括りで結構ですが、一応オススメだったりした方が嬉しいです。自分的にゴミと思っているものは送ってこないで下さい。
・データ交換ではないので、こちらからの発送はこちらが郵便代を支払い、こちらに送っていただく分は負担という事になりますのでご理解の上応募して下さい。
・基本的にCD-Rは受け付けておりませんが、CD-Rが正規リリースの場合はその辺りのことをメッセージのところに書いていただければと。
・一度交換したCDは返却出来ませんので、ご理解の上ご応募下さい。


検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ