« PREV  | HOME |  NEXT »

パブリック娘。 / 初恋とはなんぞや

今現在、日本語ラップが空前のブームで(特にフリースタイル方面が)、様々なアーティストが活躍の場を広げて行っていることは、ここで一々書く必要がない程当たり前のこととなっておりまして、親への感謝を強調する文化という誤解が解け、血の気の多い人同士が(もしくは一見弱腰な人と)口喧嘩したり、嘘が無い出自をリプレゼントすることがようやくお茶の間の人たちにもだんだん浸透してきているのかなと。

日本のラップをあまり聴かなり私も、フリースタイルダンジョンのAWAのCMで流れる、「中卒の言葉にやられちまいな」という中卒の言葉にやられちまっておりますし、皆その言葉選びの真っ直ぐさに掴まれちゃっているのかなとも思いますが。

ですが、やはり中卒でもなく、団地に住んだこともなく、ましてや少年院にも入ったことがないので100%理解・共感が出来、私の気持ちを代弁しているかというと、当たり前ですがそうでもないため、やはり他人の人生を見て楽しむという視点でしかありません。

まあ、そんなこんなも有り、なかなか自分の人生とフィットしたものを見つけるということも難しいものがありますが、数週間前から聴いているこのPUBLIC ENEMYとモーニング娘。を繋ぐコンセプトのグループは、PEのビジュアルイメージを使ってはいますが、強いアティチュードといいますかテーマみたいなものが特に無いように見え(有ったらすいません)、表現方法も青春ぽいオーセンティックな掛け合いなど少しおじさんの年齢にもなると気恥ずかしくなる部分もややありますが、今のトレンドをガッチリ汲んだ丁度良い塩梅のトラックに、ハイセンスな言葉選び、日常の風景の描写力、あるあるが合わさった歌詞は、とても心地良く何も考えずに楽しめる、この夏予想していなかった思わぬ伏兵となっております。まさかこんなに聴くことになるとはという感じで、何故か会社帰りの夕方とかによく聴いてます。

ひたすら描写される、そうイケてない、悪くも優等生にもなれない自分たちの人生を歌詞にされている様な世界観がクセになります。アルバム通しての流れがとても良いですし、なにより夏の楽曲に求めているキャッチーさもタップリ有り、好きな人も多いんじゃないですかね。どこが気に入ったの文字化するのは難しいですが、なんとなく気の合う友達みたいな感じです。

しかし、最初にPUBLIC ENEMYのロゴを見ると、世間にもの凄い言いたいことがあると思い込んでしまうのなんとかしたいです。



パブリック娘。 / 初恋とはなんぞや

publicmusume_hknzy.jpg




内容紹介
ゆとり世代の最終兵器にして、パブリック・エネミーとモーニング娘。の橋渡しを掲げる
無謀で無軌道、無計略な男子3 人組ラップ・ユニット、パブリック娘。がようやくファースト・フルとなるアルバム『初恋とはなんぞや』をリリース!
tofubeats、夢眠ねむ、田中宗一郎らが現場で早くからとりあげ、いつしか好事家たちも待ちくたびれてしまった彼らのデビュー作が、ようやく全国流通を果たす。
初恋とはなんぞや?教えてくれよ、パブリック娘。!

無軌道な男子3 人によるラップ・ユニット=パブリック娘。がついにファーストアルバムをリリース!
2011 年、Tofubeats が“初恋とはなんぞや"を率先してリミックスしたことから熱心なヒップホップファンに注目されはじめ、
2012 年にはシンガー森心言(Alaska Jam/DULLJAB STEP CLUB)をゲストにむかえ多数のリミックスを生んだ“そんなことより早く、このパーティーから抜け出さない?"をリリースし、
全国のクラブでDJ がかける事態となり、クラブアンセム化。
女子3 人組バンド=あまえんをフューチャーしたカップリング曲“そんなことより早く、このパーティーから連れ出して"をでんぱ組inc. の夢眠ねむ(DJ ねむきゅん)や音楽評論家の田中宗一郎がDJ プレイするなど、
音楽ファンのあいだにじわじわと名が知れ渡っていったパブリック娘。。
以降、精力的にライヴ活動をしつつ、2013 年には〈DUM-DUM〉レーベルからトリプルファイアーとの同時配信リリース、ネット発の人気レーベル〈マルチネ〉や〈アノトラクス〉のコンピへの参加などを経て、
2014 年にはYkiki Beat などとファッションZINE『Weary』への曲提供、2015 年には旬のインディーズバンドが集ったコンピレーション『New Action! ~ CompilationVol.2 ~』に参加し初の全国流通を果たし、
そして2016 年、ヒップホップの名門〈P-VINE〉からついに待望のファーストアルバムをリリース!
今後、EMC をはじめ、JABBA DA HUT FOOTBALL CLUB やCBS、そしてchelmico たちとともに、ポップの土俵でヒップホップを盛り上げる若きラップユニットからのファーストクエスチョン。
それが『初恋とはなんぞや』!

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ