トラックバック
Blood Orange / Freetown Sound
- 2016-07-07 /
- ダンスミュージック
前作「Cupid Deluxe
」は本当によく聴いて一年以上iPhoneの中に入れっぱなしにしておりましたBlood Orangeが待望の新アルバムをリリースしました。しばらく聴いていたんですがやっぱり良いなと思いポストに。
まず、前作同様に性や人種のマイノリティをテーマにしたというジャケットがただならぬ雰囲気を放っており、聴く前からもうこれはヤバいんじゃないかという気にさせてくれます。たいへん乱暴な言い方で恐縮ですが、前アルバムを聴いた印象は、R&B、ダンスミュージック、ソウルなどの具材にチルウェーブの素を入れて今風に味付けしたような作風だなと思っていたのですが、その独特のバランスは今回も健在で前作同様にブレておらず、股間がスッとするような抜けの良い作品中心ですので地続きで聴けると思います。
世の中的にはオルタナティブなR&Bなどが人気だったりしますが、この人も従来ソウルやR&Bが持つ熱みたいなものを抜いた様なスタイルのやたらとサラッとした質感をしておりますので、私のように取っ掛かりを探せない勘の悪さですと、本質を理解するまでに少々時間がかかってしまうのですが、しばらく聴いて間を空けて聴いてなんてことを繰り返しておりますと、良いもんだなぁと理解できますので是非。
あと、つい先日ポストしたDJ Shadowの新アルバムにもRock In The Pocketのドラムがありましたが、ここにも使われておりなんだか流行っているのかな?なんて思いましたが、
もうじきフィジカルリリース(アナログも
)もあります。
Blood Orange / Freetown Sound


最高だしずっと聴いていられる。


まず、前作同様に性や人種のマイノリティをテーマにしたというジャケットがただならぬ雰囲気を放っており、聴く前からもうこれはヤバいんじゃないかという気にさせてくれます。たいへん乱暴な言い方で恐縮ですが、前アルバムを聴いた印象は、R&B、ダンスミュージック、ソウルなどの具材にチルウェーブの素を入れて今風に味付けしたような作風だなと思っていたのですが、その独特のバランスは今回も健在で前作同様にブレておらず、股間がスッとするような抜けの良い作品中心ですので地続きで聴けると思います。
世の中的にはオルタナティブなR&Bなどが人気だったりしますが、この人も従来ソウルやR&Bが持つ熱みたいなものを抜いた様なスタイルのやたらとサラッとした質感をしておりますので、私のように取っ掛かりを探せない勘の悪さですと、本質を理解するまでに少々時間がかかってしまうのですが、しばらく聴いて間を空けて聴いてなんてことを繰り返しておりますと、良いもんだなぁと理解できますので是非。
あと、つい先日ポストしたDJ Shadowの新アルバムにもRock In The Pocketのドラムがありましたが、ここにも使われておりなんだか流行っているのかな?なんて思いましたが、
もうじきフィジカルリリース(アナログも
Blood Orange / Freetown Sound

最高だしずっと聴いていられる。