« PREV  | HOME |  NEXT »

Chance The Rapper / Coloring Book

あのAcid Rapから早3年。昨年は参加作品の「Donnie Trumpet & The Social Experiment - Surf」も無料公開され、大変素晴らしい作品でこの一年本当にお世話になりましたが、遂に待たれていたソロアルバムが登場しました。

8年くらい前に発売された、100回くらい洗濯したんじゃないかと思うようなグッタリしたシュプリームのTシャツが、ブランド古着チェーン店にてガラスケースに入れられ、守り神みたいにありがたがられる様なレベルの環境に住んでいる私にも、こうした世界最新の極上音楽が発表当日に無料で聴くことが出来るなんて良い時代になったなぁと、昨年のSurfの時同様に只今実感中であります。

で、今回発表されたアルバムももちろん無料でダウンロードできるようになっており、他の人達にはなかなか真似の出来なさそうなこの新たなビジネスの仕方を、どこまで続けていけるのか相変わらず大変興味深く見ております。

内容につきましても予想通りかなりハイクオリティかつ多幸感で覆われており、先行して公開されている曲などのゴスペルを昇華したテイストのものが多くなるだろうというのと、ハウスもあるかな?というのは予想した通りでしたが、サウスの今旬のゲスト達(Lil Yachtyもいます。)を迎えたサウステイストのものがあるのは少し意外でした。他のテイストとのバランスは良かったように思います。

とりあえず最初の一周の一曲目のシカゴの先輩カニエ兄さんとの曲を聴いた段階で、その大胆な音の感じに「新しい時代が来た!」という空気に自分もなり完全にロックされた感あります。その他のゲストには、自身も所属するセーブマネーのTowkio、ジャスティン・ビーバー、Jay Electronica、Tペインなどなど、中々興味深い人選となっております。

まずは今週末聴き倒す勢いで行きたいと思います。
それにしてもチャンスの新しいの来ると、国分さんのレビュー読みたくなりますね。もちろん有名ライターさん達のディスク評にも大分期待しております。



Chance The Rapper / Coloring Book

ctr_chance3.jpg




毎日の仕事中、右耳にイヤホンを入れて社内はFM(やや込み入った選曲をするFMを聴いてます。)を流している環境の中で、NOWに収録されてもおかしくないレベル(あくまで主観です)の「Sunday Candy」なんかは、ヒップホップファン以外にも引っかかる人がかなり多そうなものなので、FMでもヘビープレイされるのかな?なんて淡く思っておりましたが、自分が聴いていた範囲では聴いたことがないため(もしかしたら流れていた事はあるかもしれませんが)、基本売りものしか扱わないルールがラジオという放送メディアの中にあるのか?なんて常に考えていたこの一年だったなとも。

なんで、この作品後の流れがまた興味深いです。













トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ