トラックバック
水谷光孝 aka MIZ TARNIE著 / Wassup! NYC_ニューヨークヒップホップガイド (音楽と文化を旅するガイドブック)
- 2015-12-10 /
- 映画・マンガ・本
私の若い頃はまだレコードが全盛で、とにかく毎週新譜を出たら即買う、プロモも試聴などせず即買うといった、まるで出された餌をひたすら食べ続けるブロイラーのような生活を送っており、何かする金があればそれは全てレコードもしくは音楽の機材もしくはスニーカーに使うというサイクルが出来上がっており、旅行という選択肢は数年に一度東京の友人に会いに行く程度のものでした。
そして、30歳を超えてから初めて体験した海外旅行(発展途上国)で、なぜもっと早く行っておかなかったのかと悔やみましたが、その後子供も出来て更に中々行くのが難しい状況になり、若い内に無理してでも外の世界をたくさん見たほうが良かったなと度々思います。
そんな今やどこにも行けない私でも、たいへん読み応えがあり読み物としても面白い、憧れの地ニューヨークにあるヒップホップの名所を解説した、ありそうでなかった旅行本が発売されます。
映画ワイルドスタイルゆかりの場所から、あのポールズブティック、そしておなじみコロナパークの地球のオブジェなどなど、公開された数ページで他のページへの期待がグッと高まります。どうやら100ヶ所以上の名所を掲載しているということで、行く人も行かない人も永久保存したい書籍であることは間違いないと思います。
なおそのMiz Tarnieさんのサイドを固めるメンバーは、イラストレーターのこちらに掲載させていただいたことのあるSHOW5さん、そして全体のデザイナーにはMAZDAMANさん(RAWSUPPLY)、ロゴデザインはKCDさん(BBP/ex GOLD CUT)とのことで、ここも見どころかと。
既に予約受付も開始しております。結局地元という若者の皆様も地元の良さをさらに体感するため、こちらを購入して海外にも行っていただき地元の最高さを再確認していただけましたらと。
追記:内容全て読ませていただきましたが、旅行のガイドとしても、はたまた様々な知識が載るトリビア本としても楽しめる、新旧ヒップホップファン必携の内容です。
水谷光孝 aka MIZ TARNIE著 / Wassup! NYC_ニューヨークヒップホップガイド (音楽と文化を旅するガイドブック)






単行本(ソフトカバー): 144ページ
出版社: トランスワールドジャパン (2015/12/17)
言語: 日本語
ISBN-10: 4862561675
ISBN-13: 978-4862561671
発売日: 2015/12/17
内容紹介(アマゾンより)
1973年、ニューヨークのブロンクスにあるアパートの一室で開催された小さなパーティーからすべてが始まった。
ブレイクビーツ、ラップ、スクラッチ、サンプリング、ブレイクダンス、グラフィティアート……。 後に「ヒップホップ」と名付けられ、全世界を震撼させ続けているこのカルチャーは、ニューヨークで生まれ、発展してきた。
オールドスクールから最新人気アーティストまでのジャケット&ミュージックビデオ撮影地・グラフィティの聖地・レコーディングスタジオ・ライヴ会場・公園・バーバーショップ・レストランなど、NYC(ブロンクス、マンハッタン、ブルックリン、クイーンズ、スタテン・アイランド)のヒップホップにまつわる歴史的現場やアーティストお気に入りの店を100カ所以上掲載したニューヨークガイドの決定版!
“ヒップ"だけではない、
“ヒップホップ" なニューヨークがここにある! ! !
著者について
水谷光孝 aka MIZ TARNIE 1981年生まれ。静岡県浜松市出身。独自の視点でヒップホップをはじめとする様々なカルチャーを研究中。 Twitter @miztarnie
過去こちらでポストしたMiz Tarnieさん関連の記事
・ Miztarnie / I wanna stroll with you.
・ Miztarnie / MRTKCSTMIX2SUMMER(夏のミックス祭り)
そして、30歳を超えてから初めて体験した海外旅行(発展途上国)で、なぜもっと早く行っておかなかったのかと悔やみましたが、その後子供も出来て更に中々行くのが難しい状況になり、若い内に無理してでも外の世界をたくさん見たほうが良かったなと度々思います。
そんな今やどこにも行けない私でも、たいへん読み応えがあり読み物としても面白い、憧れの地ニューヨークにあるヒップホップの名所を解説した、ありそうでなかった旅行本が発売されます。
映画ワイルドスタイルゆかりの場所から、あのポールズブティック、そしておなじみコロナパークの地球のオブジェなどなど、公開された数ページで他のページへの期待がグッと高まります。どうやら100ヶ所以上の名所を掲載しているということで、行く人も行かない人も永久保存したい書籍であることは間違いないと思います。
なおそのMiz Tarnieさんのサイドを固めるメンバーは、イラストレーターのこちらに掲載させていただいたことのあるSHOW5さん、そして全体のデザイナーにはMAZDAMANさん(RAWSUPPLY)、ロゴデザインはKCDさん(BBP/ex GOLD CUT)とのことで、ここも見どころかと。
既に予約受付も開始しております。結局地元という若者の皆様も地元の良さをさらに体感するため、こちらを購入して海外にも行っていただき地元の最高さを再確認していただけましたらと。
追記:内容全て読ませていただきましたが、旅行のガイドとしても、はたまた様々な知識が載るトリビア本としても楽しめる、新旧ヒップホップファン必携の内容です。
水谷光孝 aka MIZ TARNIE著 / Wassup! NYC_ニューヨークヒップホップガイド (音楽と文化を旅するガイドブック)





単行本(ソフトカバー): 144ページ
出版社: トランスワールドジャパン (2015/12/17)
言語: 日本語
ISBN-10: 4862561675
ISBN-13: 978-4862561671
発売日: 2015/12/17
内容紹介(アマゾンより)
1973年、ニューヨークのブロンクスにあるアパートの一室で開催された小さなパーティーからすべてが始まった。
ブレイクビーツ、ラップ、スクラッチ、サンプリング、ブレイクダンス、グラフィティアート……。 後に「ヒップホップ」と名付けられ、全世界を震撼させ続けているこのカルチャーは、ニューヨークで生まれ、発展してきた。
オールドスクールから最新人気アーティストまでのジャケット&ミュージックビデオ撮影地・グラフィティの聖地・レコーディングスタジオ・ライヴ会場・公園・バーバーショップ・レストランなど、NYC(ブロンクス、マンハッタン、ブルックリン、クイーンズ、スタテン・アイランド)のヒップホップにまつわる歴史的現場やアーティストお気に入りの店を100カ所以上掲載したニューヨークガイドの決定版!
“ヒップ"だけではない、
“ヒップホップ" なニューヨークがここにある! ! !
著者について
水谷光孝 aka MIZ TARNIE 1981年生まれ。静岡県浜松市出身。独自の視点でヒップホップをはじめとする様々なカルチャーを研究中。 Twitter @miztarnie
過去こちらでポストしたMiz Tarnieさん関連の記事
・ Miztarnie / I wanna stroll with you.
・ Miztarnie / MRTKCSTMIX2SUMMER(夏のミックス祭り)
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽