トラックバック
VINYLS_ALPHABET
- 2015-07-23 /
- デザイン・アート・インテリア
いよいよ夏本番ということもあり、ABCというアルファベット(80'sスラング)に敏感に反応してしまう今日この頃ですが、近頃は夕方のドラマ再放送なんかに夏・体験物語の再放送とかやってるんですかね?
90年代中頃、名古屋のテレビ局の裏にあります某老舗クラブの前で、座って友達と談笑しておりましたらば、極悪同盟(ダンプ松本・ブル中野)に竹刀でボコボコにされる、あの夏・体験物語のキャラクターそのまま、もしくは俺ら東京さ行ぐだみたいな人だと思い込んでいた吉○三が目の前を通り過ぎまして、田舎者ですから思わず「あっ!」と声が出てしまったんですが、ドラマでの珍妙さは微塵も無い堅気とは思えないそのまま命まで取られるんじゃないかという程の恐ろしい目つきで睨まれたことは、今でも良い思い出でございます。
ちなみにその1週間後にローソンのドアですれ違ったコロッケは大変いい人でした。
本題ですが、イタリア人のデザイナー、Priscilla Fois Misskさんによる、レコードとアルファベットを組み合わせた作品。
文字とジャケのフィット具合から見るとおそらくは、ジャケ側に合わせてアルファベットのフォントも作っていると思われます
これをキッカケに久々に聴いてみようかななんて思う盤もあるかもしれません。
VINYLS_ALPHABET






懐かしのAlphabet Soup。


90年代中頃、名古屋のテレビ局の裏にあります某老舗クラブの前で、座って友達と談笑しておりましたらば、極悪同盟(ダンプ松本・ブル中野)に竹刀でボコボコにされる、あの夏・体験物語のキャラクターそのまま、もしくは俺ら東京さ行ぐだみたいな人だと思い込んでいた吉○三が目の前を通り過ぎまして、田舎者ですから思わず「あっ!」と声が出てしまったんですが、ドラマでの珍妙さは微塵も無い堅気とは思えないそのまま命まで取られるんじゃないかという程の恐ろしい目つきで睨まれたことは、今でも良い思い出でございます。
ちなみにその1週間後にローソンのドアですれ違ったコロッケは大変いい人でした。
本題ですが、イタリア人のデザイナー、Priscilla Fois Misskさんによる、レコードとアルファベットを組み合わせた作品。
文字とジャケのフィット具合から見るとおそらくは、ジャケ側に合わせてアルファベットのフォントも作っていると思われます
これをキッカケに久々に聴いてみようかななんて思う盤もあるかもしれません。
VINYLS_ALPHABET






懐かしのAlphabet Soup。