トラックバック
無料で正方形のジャケ作りができる「Canva」
- 2015-07-14 /
- WEB・BLOG
先週、カセットテープに作者名、作品名を書いたJPG画像を作れるサイト「Cassette Generator」をポストしましたが、あれもあれで面白いんですがもう一歩踏み込んで、グラフィックのソフトが使えない人でも、全て無料で簡単かつ本格的にジャケ作りをする方法は無いものかと探しましたら、「Canva」という、インターネット上(ブラウザ上)でジャケを完成させられるサービスがありましたので。
『写真に文字を入れるという簡単なジャケを作る場合』
① まずはFacebook、Google+のSNSアカウント、もしくはメールアドレスとパスワードの登録でログインします。
② 次に左側のメニュー[UPLOADS]より自分で写した写真(もしくは拾った画像)なんかをアップロード。写真のセンスが良ければなぜか良い物に聴こえて来る場合もございますので、頑張って選んで下さい。
③ 同じく左側メニュー[TEXT]にある文字ツールでタイトルなどを書く。文字の入れる場所や大きさ、フォントにセンスが出ますので頑張ってプロの作品を観察し、ベストを尽くして下さい。(用意された素材もFREEのマークがついていれば無料で使用可)
④ そして右上[Download]より、PNGかPDFの形式で保存できます。
(有料の素材を使用していると最後に決済の画面に行きます)
⑤ こうして絵が完成しましたら、JPGへの変換や大きさを変更したい時もあると思いますので、こちらの画像変換サービスで「IMAGE440」で簡単にファイル形式とサイズ変更をして完成。
という簡単さ。
というわけで、夏のミックスの内容よりも、ジャケに悩まされていた皆様是非どうぞ。それ以外のフリーダウンロードアルバムのジャケなんかにも是非どうぞ。
Canva


作ってみたのがコレ。

洋楽日本盤のレコードのデザインの本


『写真に文字を入れるという簡単なジャケを作る場合』
① まずはFacebook、Google+のSNSアカウント、もしくはメールアドレスとパスワードの登録でログインします。
② 次に左側のメニュー[UPLOADS]より自分で写した写真(もしくは拾った画像)なんかをアップロード。写真のセンスが良ければなぜか良い物に聴こえて来る場合もございますので、頑張って選んで下さい。
③ 同じく左側メニュー[TEXT]にある文字ツールでタイトルなどを書く。文字の入れる場所や大きさ、フォントにセンスが出ますので頑張ってプロの作品を観察し、ベストを尽くして下さい。(用意された素材もFREEのマークがついていれば無料で使用可)
④ そして右上[Download]より、PNGかPDFの形式で保存できます。
(有料の素材を使用していると最後に決済の画面に行きます)
⑤ こうして絵が完成しましたら、JPGへの変換や大きさを変更したい時もあると思いますので、こちらの画像変換サービスで「IMAGE440」で簡単にファイル形式とサイズ変更をして完成。
という簡単さ。
というわけで、夏のミックスの内容よりも、ジャケに悩まされていた皆様是非どうぞ。それ以外のフリーダウンロードアルバムのジャケなんかにも是非どうぞ。
Canva


作ってみたのがコレ。

洋楽日本盤のレコードのデザインの本