トラックバック
77 Karat Gold / WANNAFUNKWITU
- 2015-06-26 /
- ダンスミュージック
先行して発売された7inchからようやくアルバムリリースになった、昨年発売のアルバムが大変素晴らしかったSauce 81と、JazzySport周辺の最重要人物Grooveman Spotの2人によるユニット「77Karat Gold - WANNAFUNKWITU(お前とファンクしたい)」をこの一週間聴いておりました。(良いタイトルですね。)
2人とも作風はクロスオーバー気味で幅の広さがそもそもありますので、どの辺りでまとめて来るのか非常に楽しみにしておりましたが、エレクトロからハウスまで様々なタイプのダンスミュージックに、ソウルや現代のエレクトロ音楽、レゲエなどを掛け合わせ、時にモダンに、時にドープに仕上げたバラエティ豊かな作品ととなっております。
4曲目のsunshineや7inchでカットされていたLOVEなどの遅めの曲が、フロアライクな楽曲の間に挟まって、アルバムを聴かせるためのツマとして上手く機能しており、最後まで退屈すること無く聴けました。ちなみに私の場合は1、5、9、11曲目をポイントに聴いてます。
もちろん全体的にレベルが高いのはあらかじめ予想していたことでしたが、それにしてもドス黒過ぎてビックリします。是非クラブの大きいスピーカーでも聴いてみたいです。
77 Karat Gold / WANNAFUNKWITU


-Artist Profile-
2014 年に6th アルバム『Supernatural』をリリースしたgrooveman Spot。同じく2014 年にN'gaho Ta'quia 名義でのフルアルバムをリリースし、【Wonderful Noise】【Eglo】 等からもリリースを重ねてきたSauce81。ヒップホップ・バックグラウンドを軸に、その黒さ溢れるビート/グルーヴ/サウンド・サイエンスを進化/深化させ続ける二つの才能によるコラボレーション・プロジェクト77 KARAT GOLD。シーンを問わず国内外より注目を集め、かねてよりお互い意識し、認め合ってきた2人のプロジェクト=77 KARAT GOLD が、シーンを席巻する事は間違いない。
2人とも作風はクロスオーバー気味で幅の広さがそもそもありますので、どの辺りでまとめて来るのか非常に楽しみにしておりましたが、エレクトロからハウスまで様々なタイプのダンスミュージックに、ソウルや現代のエレクトロ音楽、レゲエなどを掛け合わせ、時にモダンに、時にドープに仕上げたバラエティ豊かな作品ととなっております。
4曲目のsunshineや7inchでカットされていたLOVEなどの遅めの曲が、フロアライクな楽曲の間に挟まって、アルバムを聴かせるためのツマとして上手く機能しており、最後まで退屈すること無く聴けました。ちなみに私の場合は1、5、9、11曲目をポイントに聴いてます。
もちろん全体的にレベルが高いのはあらかじめ予想していたことでしたが、それにしてもドス黒過ぎてビックリします。是非クラブの大きいスピーカーでも聴いてみたいです。
77 Karat Gold / WANNAFUNKWITU

-Artist Profile-
2014 年に6th アルバム『Supernatural』をリリースしたgrooveman Spot。同じく2014 年にN'gaho Ta'quia 名義でのフルアルバムをリリースし、【Wonderful Noise】【Eglo】 等からもリリースを重ねてきたSauce81。ヒップホップ・バックグラウンドを軸に、その黒さ溢れるビート/グルーヴ/サウンド・サイエンスを進化/深化させ続ける二つの才能によるコラボレーション・プロジェクト77 KARAT GOLD。シーンを問わず国内外より注目を集め、かねてよりお互い意識し、認め合ってきた2人のプロジェクト=77 KARAT GOLD が、シーンを席巻する事は間違いない。