« PREV  | HOME |  NEXT »

Knxwledge / Hud Dreems

先週末、家でペンキを塗りながらひたすら流しっぱなしにして聴いておりました、今年一番の話題盤でありますケンドリック・ラマーのアルバムや、NYヒップホップ界の期待の星Joey Bada$$にトラック提供していることでも話題の、Stones Throw次世代のエースKnxwledgeの新アルバム「Hud Dreems」。

まず聴いてすぐに、同レーベルから発売されたクラシックアルバム「J Dilla / Donuts」や、その後継的な「Karriem Riggins / Alone Together」などと同様の性質であります、[とても格好良い曲が多いインストアルバム]ということと、[DJミックス的な要素がある]、という2つの共通点が備わっているという印象を持ちました。

最近ですと、J Dilla、Madlib以降の様々な地区のビートメイカー達が、脱皮して次々と新機軸を打ち出していっているのを多々見かけますが、こちらは本家ストーンズスローから出ているだけあり、先人達が開いてきた本線をさらに発展させていっているような雰囲気でして、STレーベルが好きな人なら一発で気に入るであろう質感であり、本人のキャラクターもちゃんと前に出ていて、渋いビートとメロディアスなビートの構成バランスが大変聴きやすく大変良い内容だと思います。

曲数が多めに見えますが、一曲が短くサクサクと終わっていくので全体としては短めで、尚且つとても耐久性の高い繰り返し聴けるアルバムで、今のところ10回以上は聴いてますが、繰り返せば繰り返すほど良くなっていっております。

まずは、全曲試聴可のYoutubeを、どのような境遇で育ち、またどのようなアーティストに影響を受け音楽をやっているのかこちらのインタビューを読みながら聴いていただければと。


Knxwledge / Hud Dreems (amazon) [Stones Throw

K10001615.jpg


フル試聴できます。




しかしながらあらためて思いましたが、ストーンズスローはジャケと言いビデオと言い、パッケージするセンスがいちいち抜群です。このフィルターを通すだけでとても良いものに見えます。




Knxwledge / ノレッジ
ニュージャージー出身、現在はLAをベースに活動する26歳のビートメーカー/プロデューサー: ノレッジ。音楽サイト Bandcampなどネット上で500以上ものクオリティの高いビートを発表していることから注目され、現在はポスト・Jディラやポスト・フライング・ロータス世代を代表する次世代ビートメーカーとして注目されている。90年代のヒップホップ・エッセンスを継承したジャジーでソウルフルなトラック、そして90’sサウンドを更に進化させた”絶妙なグルーヴ感”の虜になっているファンが多く、ケンドリック・ラマーやロック・マルシアーノ、ジョイー・バッドアス、ブルーなどのラッパー達からもオファーがあり楽曲提供などをしている。




まだ聴いてませんが、あの確かな技術で格好良い曲群をミックスしたとなればとても気になります。





トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ