トラックバック
TR-808をウェブブラウザで使える「html5drummachine.com」
- 2015-03-23 /
- 音楽機材・サンプラー関連
発売以来様々なヒップホップやR&Bの名作に使用され、最近でもサウス以降のヒップホップやTrapなどの若者音楽の制作の中心に据えられることが多く、世代を超えて独特の音色が愛されております。そんな登場から30年以上経つ名機を、インターネットブラウザを立ち上げURLを叩けば即座に使えるという、鬼のようなお手軽さで体験できます。
若者の皆様は音源だけ使用している人々の方が多いと思いますが、このウェブサイトはTR-808の実機を再現しているため、まるでトラクターが無かった頃の田植えを体験するかのような、ハードを購入するしか無かった頃の制限や不便さを体感しながら、昔の人々(マービン・ゲイ等)に思いを馳せていただければよろしいかと。
ふと思いましたが、作っていない私なんかがドラムマシンを触ったりする時、いまだにブーンバップ型の打ち方をしてしまうのですが、サウスサウンド以降のリスナーの人々はハイハットを高速にしたりバウンスさせたりといった打ち方するんだろうか?と。
TR-808をウェブブラウザで使える「html5drummachine.com」

Wavで保存も出来るようです。
TR-808の音源を使用した楽曲ばかりで作ったミックスもどうぞ。
Threepee Boys - 808 MIX (2014.8.08)
気に入ったら実機もどうぞ。


若者の皆様は音源だけ使用している人々の方が多いと思いますが、このウェブサイトはTR-808の実機を再現しているため、まるでトラクターが無かった頃の田植えを体験するかのような、ハードを購入するしか無かった頃の制限や不便さを体感しながら、昔の人々(マービン・ゲイ等)に思いを馳せていただければよろしいかと。
ふと思いましたが、作っていない私なんかがドラムマシンを触ったりする時、いまだにブーンバップ型の打ち方をしてしまうのですが、サウスサウンド以降のリスナーの人々はハイハットを高速にしたりバウンスさせたりといった打ち方するんだろうか?と。
TR-808をウェブブラウザで使える「html5drummachine.com」

Wavで保存も出来るようです。
TR-808の音源を使用した楽曲ばかりで作ったミックスもどうぞ。
Threepee Boys - 808 MIX (2014.8.08)
気に入ったら実機もどうぞ。
- THEME : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
- GENRE : 音楽