トラックバック
お宝音源&映像+ミックスで楽しむオールドスクールヒップホップ
- 2015-03-02 /
- ヒップホップ
ヒップホップサイトを巡回しておりますとまだ電話にカメラがなかった時代の希少なモノがネットのおかげでアップされており、そんなお宝音源&動画は旧譜を聴きなおす良いきっかけになったりしますが、今日はそういった類のモノを簡単にまとめました。
1996年のロード・フィネス
実店舗が閉店しまいましたファット・ビーツにて。営業感あるいい雰囲気。
1993年のKRSワン
“The Return Of The Boom Bap”制作時の音源だそうです。時代を感じさせるフロウとビート。(via:waxpoetics.jp)

1992年のCommon
こんな兄ちゃん達も今やCommonは芸能人オーラビンビン&グラミー賞受賞アーティストでNo I.D.はDef Jam副社長!
1989年のDe La Soul
緩すぎる。笑
Rakim Tribute Megamix(via:@hyrakane)
こちらはDJ Revolutionによるミックスで振り返るRakim。
少し前に公開されたMelo DによるBig Daddy Kaneもそうですがターンテーブリストにこのようなトリビュートミックスをやると構成力が段違いで素晴らしくスクラッチ、2枚使い、ブレンドもガンガン入りメガミックス的な感じで楽しめます。
久々に聴いたDon't Sweat The Technique→Follow The Leader→JuiceというRakim3大極太ベースラインでヤラれてクラクラしました。
下記のサウンドクラウドプレイヤーでフリーDLできます。

1996年のロード・フィネス
実店舗が閉店しまいましたファット・ビーツにて。営業感あるいい雰囲気。
1993年のKRSワン
“The Return Of The Boom Bap”制作時の音源だそうです。時代を感じさせるフロウとビート。(via:waxpoetics.jp)

1992年のCommon
こんな兄ちゃん達も今やCommonは芸能人オーラビンビン&グラミー賞受賞アーティストでNo I.D.はDef Jam副社長!
1989年のDe La Soul
緩すぎる。笑
Rakim Tribute Megamix(via:@hyrakane)
こちらはDJ Revolutionによるミックスで振り返るRakim。
少し前に公開されたMelo DによるBig Daddy Kaneもそうですがターンテーブリストにこのようなトリビュートミックスをやると構成力が段違いで素晴らしくスクラッチ、2枚使い、ブレンドもガンガン入りメガミックス的な感じで楽しめます。
久々に聴いたDon't Sweat The Technique→Follow The Leader→JuiceというRakim3大極太ベースラインでヤラれてクラクラしました。
下記のサウンドクラウドプレイヤーでフリーDLできます。

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽