トラックバック
年末年始用ミックス
- 2014-12-30 /
- DJミックス
いよいよ今年も終わりますが、皆様悔いは残っておりませんでしょうか。今年も色々とありましたが、来年も楽しくやれると良いなと思っております。
冬休みを迎えるすべての皆様に、ここ最近しばらく繰り返し聴いておりましたミックスを掲載したいと思います。
31日のホームパーティーで、帰省・初詣の車の中で、正月のテレビにうんざりした時などなど、友達とワイワイやっている人から、たった一人で部屋で過ごしている人、田舎に帰省したが誰とも喋りたくない人まで様々な人に送る、ナイスな冬にピッタリなミックスでございます。
どれもこれも、ダラダラと繰り返し再生するのにかなり最適ですし、もちろんすべてのミックスはフリーダウンロード出来ますので是非どうぞ。
それでは皆様良いお年を。
ConarCrack(@XL_029) /
・ CNCRMTHFCK #1
・ CNCRMTHFCK #2
・ CNCRMTHFCK #3

ダウンビートから四つ打ちまで、センスの良い旬のフューチャービート系楽曲を、流れる様なビシッとした構成で聴かせてくれるミックス。数日前#3が出たばかりですが、相変わらずとても良い感じです。我が家でも、音楽については特に込み入った趣味の無い父親65歳の横で流しても、嫌な感じがありませんでしたので、是非親戚の集まりの際にこちらを流していただき、ビート系の布教活動をしていただければと。
iamETnk / Fuyu No Hi No Groove (@hinxnxeiji)

夏のミックス祭りの際にもお世話になりました、iamETnkさんの冬場のミックスなんですが、大体入っていると聴かなくなってしまう、あまり好きではなかったあのJ-POPアーティストの曲も流れでうまいこと聴かせてくれる、大変スムースな内容となっております。夏のミックスによく入る曲もいくつか入ってますが、冬聴くと冬っぽい感じがするのが面白いですね。一見親戚の人たちといる時も大丈夫な内容に思いますが、腕にコンパスの針でのアレが入っているので若干危ないかもです。
M.U.D.O. / Nighttime Respect (@M_U_D_O)

都会的で知的でエロい、そんな現行の趣味の良いR&Bを中心としたM.U.D.O.さんのミックス。私の話で大変恐縮なんですが、最近のR&Bはアルバムで聴いているとだんだん頭がボーっとしてきて、途中からなんだか良くわからなくなってくる場合が多いのですが、こういった良い曲を抽出してもらって、そもそもアルバムでボーっと聴いていたのが出てきて、あ!となり答え合わせが出来る楽しさがあります。そんな選曲もかなり好みなナイスミックスでございます。
Kuma The Sureshot / Japanese Sampling Sports[SDP Suite Edit Pt.3] (@kumathesureshot)

日本語ラップと元ネタの組み合わせのミックスと言えばの、クマザシュアショットさんが送るSDPミックスの第3弾。品質はもはや説明は必要としないくらい高いので細かいことは書きませんが、ここ最近はやや気の利いた(若干はまだイナたい)ジャケが増え、今回もまたサンプリングスポーツしたジャケで、一瞬おっ!となりましたが、インテリアまでに気が回らないのか、やたらと90年代臭のするオーディオに、ホームセンターで購入した網網ラック×DVDを収納した100均プラボックスのコンビネーションに私の知っているクマザシュアショットさんの存在感を見つけホッとしている次第であります。
HAYATO DELAROSSA / saury season (@hayatodelarossa)

日本のポップスやラップのみで作ってあり、人気曲も結構入っているのですが、あまり好きではなかったものもさらっと聴かせるDJの上手さがあり、あっという間に聴き終わります。最後の方に出てくるUA~加藤登紀子~ラストまでの流れがやたらと年末っぽくて沁みますね。これ聴いて大掃除やってると気分が出ます。親戚のおじさんに聴かせても、前半ラップが出てきてたじろぐでしょうが、後半で挽回出来るはず。
冬休みを迎えるすべての皆様に、ここ最近しばらく繰り返し聴いておりましたミックスを掲載したいと思います。
31日のホームパーティーで、帰省・初詣の車の中で、正月のテレビにうんざりした時などなど、友達とワイワイやっている人から、たった一人で部屋で過ごしている人、田舎に帰省したが誰とも喋りたくない人まで様々な人に送る、ナイスな冬にピッタリなミックスでございます。
どれもこれも、ダラダラと繰り返し再生するのにかなり最適ですし、もちろんすべてのミックスはフリーダウンロード出来ますので是非どうぞ。
それでは皆様良いお年を。
ConarCrack(@XL_029) /
・ CNCRMTHFCK #1
・ CNCRMTHFCK #2
・ CNCRMTHFCK #3

ダウンビートから四つ打ちまで、センスの良い旬のフューチャービート系楽曲を、流れる様なビシッとした構成で聴かせてくれるミックス。数日前#3が出たばかりですが、相変わらずとても良い感じです。我が家でも、音楽については特に込み入った趣味の無い父親65歳の横で流しても、嫌な感じがありませんでしたので、是非親戚の集まりの際にこちらを流していただき、ビート系の布教活動をしていただければと。
iamETnk / Fuyu No Hi No Groove (@hinxnxeiji)

夏のミックス祭りの際にもお世話になりました、iamETnkさんの冬場のミックスなんですが、大体入っていると聴かなくなってしまう、あまり好きではなかったあのJ-POPアーティストの曲も流れでうまいこと聴かせてくれる、大変スムースな内容となっております。夏のミックスによく入る曲もいくつか入ってますが、冬聴くと冬っぽい感じがするのが面白いですね。一見親戚の人たちといる時も大丈夫な内容に思いますが、腕にコンパスの針でのアレが入っているので若干危ないかもです。
M.U.D.O. / Nighttime Respect (@M_U_D_O)

都会的で知的でエロい、そんな現行の趣味の良いR&Bを中心としたM.U.D.O.さんのミックス。私の話で大変恐縮なんですが、最近のR&Bはアルバムで聴いているとだんだん頭がボーっとしてきて、途中からなんだか良くわからなくなってくる場合が多いのですが、こういった良い曲を抽出してもらって、そもそもアルバムでボーっと聴いていたのが出てきて、あ!となり答え合わせが出来る楽しさがあります。そんな選曲もかなり好みなナイスミックスでございます。
Kuma The Sureshot / Japanese Sampling Sports[SDP Suite Edit Pt.3] (@kumathesureshot)

日本語ラップと元ネタの組み合わせのミックスと言えばの、クマザシュアショットさんが送るSDPミックスの第3弾。品質はもはや説明は必要としないくらい高いので細かいことは書きませんが、ここ最近はやや気の利いた(若干はまだイナたい)ジャケが増え、今回もまたサンプリングスポーツしたジャケで、一瞬おっ!となりましたが、インテリアまでに気が回らないのか、やたらと90年代臭のするオーディオに、ホームセンターで購入した網網ラック×DVDを収納した100均プラボックスのコンビネーションに私の知っているクマザシュアショットさんの存在感を見つけホッとしている次第であります。
HAYATO DELAROSSA / saury season (@hayatodelarossa)

日本のポップスやラップのみで作ってあり、人気曲も結構入っているのですが、あまり好きではなかったものもさらっと聴かせるDJの上手さがあり、あっという間に聴き終わります。最後の方に出てくるUA~加藤登紀子~ラストまでの流れがやたらと年末っぽくて沁みますね。これ聴いて大掃除やってると気分が出ます。親戚のおじさんに聴かせても、前半ラップが出てきてたじろぐでしょうが、後半で挽回出来るはず。