トラックバック
MISO ミニマルな刺青
- 2014-11-07 /
- デザイン・アート・インテリア
線、点、輪、矢印、星、植物などをモチーフに、極シンプルな墨一色で彫られたミニマリストのための刺青。自宅で友人に刺青を入れてあげたり、ジンを作ったり、シャネルの仕事をしたりと幅広い活動をしているウクライナ出身で、現在オーストラリア在住?のMISOの作品。どうやら東京にも居たことがあるみたいです。
最近は日本でも、アメリカの人気ラッパーのようなガッチガチに刺青をした痩せ型のラッパーが登場している反面、大阪の公務員に刺青が入っている人がいて問題になったりと、以前に比べれば随分マシではありますが、まだまだ一般的には受け入れられていないといった印象であります。
多分、刺青のデザインのメインとなっている内容が、和彫りであったりドクロ、蜘蛛の巣、悪魔、女性の裸等のオドロオドロしいものが多いのも、一般の人が刺青=怖いという印象を持ち続ける要因であるのかなとも思います。まあそれが醍醐味なので仕方ありませんが。
こちらの刺青自体もミニマルだからと言って、親に怒られないかと言ったら多分確実に怒ってくるでしょうが、恐ろしい雰囲気では無いので銭湯、サウナ、プールは入れてくれませんかね?私は男臭いのも好きですが、ガーリーなのも大好きなオッサンですので、今だったらこれくらいのが丁度良い感じであります。
どこか懐かしい感じもするのは、ヤンキーがボールペンで付き合ってる彼氏・彼女の名前を入れるやつと似たようなクオリティーだからでしょうかね。シンプルかつハイセンスでかなり好きな感じであります。
MISO






































Via http://www.lostateminor.com/2014/11/06/artist-gives-friends-minimalist-tattoos-exchange-books-whiskey-life-lessons/
以前、銭湯でこういうシンプルなの入れたアジア系外国人の集団と
一緒の湯船になりましたが怖かったです。


最近は日本でも、アメリカの人気ラッパーのようなガッチガチに刺青をした痩せ型のラッパーが登場している反面、大阪の公務員に刺青が入っている人がいて問題になったりと、以前に比べれば随分マシではありますが、まだまだ一般的には受け入れられていないといった印象であります。
多分、刺青のデザインのメインとなっている内容が、和彫りであったりドクロ、蜘蛛の巣、悪魔、女性の裸等のオドロオドロしいものが多いのも、一般の人が刺青=怖いという印象を持ち続ける要因であるのかなとも思います。まあそれが醍醐味なので仕方ありませんが。
こちらの刺青自体もミニマルだからと言って、親に怒られないかと言ったら多分確実に怒ってくるでしょうが、恐ろしい雰囲気では無いので銭湯、サウナ、プールは入れてくれませんかね?私は男臭いのも好きですが、ガーリーなのも大好きなオッサンですので、今だったらこれくらいのが丁度良い感じであります。
どこか懐かしい感じもするのは、ヤンキーがボールペンで付き合ってる彼氏・彼女の名前を入れるやつと似たようなクオリティーだからでしょうかね。シンプルかつハイセンスでかなり好きな感じであります。
MISO

Sunset to Sunrise with Ghostpatrol & Miso from Louis Mitchell on Vimeo.





































Via http://www.lostateminor.com/2014/11/06/artist-gives-friends-minimalist-tattoos-exchange-books-whiskey-life-lessons/
以前、銭湯でこういうシンプルなの入れたアジア系外国人の集団と
一緒の湯船になりましたが怖かったです。