トラックバック
Run the Jewelsツアーミックス、ONRAによるフランス産ラップ縛りミックス続編、Ta-kuのドライブシリーズ第4弾
- 2014-11-06 /
- DJミックス
Run the JewelsのライブDJでもあるTrackstar the DJによるRun the Jewelsツアー用ミックス“RTJ2 TOUR MIX” 。(via:@hyrakane)
新作アルバム“RTJ2”が大変話題ですが、こちらはツアー用ミックスということでRun the JewelsはもちろんEl-P、 Killer Mikeのソロ音源に加えツアーの前座アーティストRatkingとDespotも織り交ぜたミックス。
前回のNo I.D.師匠の仕事オンリーで構成したミックス同様、テンポよく選曲も面白いので、ゴリゴリで濃い味付けが苦手な方も結構いけるのでは。Run the Jewels+Trackstar the DJの3人で来日して欲しいな。
下記のリンク先でフリーダウンロード出来ます。
“RTJ2 TOUR MIX”

前にブログでも書きましたONRAによるフランス産ラップ縛りミックスの続編がアップ“A Re-Introduction to Rap Français”。(via:@hititlan)
90年代ものが中心ですのでこの年代の音が好きな方にはたまらんものがありますね。何度聴いても慣れないフランス語ラップが気持ち良い。第一弾を未聴の方はコチラでどうぞ。
下記のリンク先のミックスクラウドプレイヤーの下にダウンロードリンクが隠れるように貼ってあり、そこからメールアドレス入力でフリーダウンロード出来ます。(妙な広告が出ることがあるので注意)
ONRA “A Re-Introduction to Rap Français”

ここ最近は私だけでなく皆さんの中でもオーストラリアといえばオージービーフかTa-kuさんといった感じでもう代名詞的存在になりつつありますが、今回はドライブシリーズ第4弾がアップ!車に乗る機会が家族以外あまりない為、散歩の際にこれを聴いてドライブ気分を味わっております。内容は詳しく書きませんが今回も最高なので皆さんも是非チェックを。(過去のドライブシリーズはコチラでどうぞ)
下記のサウンドクラウドプレイヤーからフリーダウンロード出来ます。トラックリストはコチラで。

新作アルバム“RTJ2”が大変話題ですが、こちらはツアー用ミックスということでRun the JewelsはもちろんEl-P、 Killer Mikeのソロ音源に加えツアーの前座アーティストRatkingとDespotも織り交ぜたミックス。
前回のNo I.D.師匠の仕事オンリーで構成したミックス同様、テンポよく選曲も面白いので、ゴリゴリで濃い味付けが苦手な方も結構いけるのでは。Run the Jewels+Trackstar the DJの3人で来日して欲しいな。
下記のリンク先でフリーダウンロード出来ます。
“RTJ2 TOUR MIX”

前にブログでも書きましたONRAによるフランス産ラップ縛りミックスの続編がアップ“A Re-Introduction to Rap Français”。(via:@hititlan)
90年代ものが中心ですのでこの年代の音が好きな方にはたまらんものがありますね。何度聴いても慣れないフランス語ラップが気持ち良い。第一弾を未聴の方はコチラでどうぞ。
下記のリンク先のミックスクラウドプレイヤーの下にダウンロードリンクが隠れるように貼ってあり、そこからメールアドレス入力でフリーダウンロード出来ます。(妙な広告が出ることがあるので注意)
ONRA “A Re-Introduction to Rap Français”

ONRA “A Re-Introduction to Rap Français” by Music Is My Sanctuary on Mixcloud
ここ最近は私だけでなく皆さんの中でもオーストラリアといえばオージービーフかTa-kuさんといった感じでもう代名詞的存在になりつつありますが、今回はドライブシリーズ第4弾がアップ!車に乗る機会が家族以外あまりない為、散歩の際にこれを聴いてドライブ気分を味わっております。内容は詳しく書きませんが今回も最高なので皆さんも是非チェックを。(過去のドライブシリーズはコチラでどうぞ)
下記のサウンドクラウドプレイヤーからフリーダウンロード出来ます。トラックリストはコチラで。

- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽