トラックバック
Studio 54の写真
- 2014-08-28 /
- デザイン・アート・インテリア
1977年4月~1980年4月までのおよそ2年間という短い期間しか営業していなかったにも関わらず、いまだに伝説のディスコとして語られる「Studio 54」がどれだけ快楽的で乱れていたかがわかる写真の数々。
たまたまPinterestの検索で楽しそうなナイトライフを検索しようと、「Studio 54」と入れて検索した結果ですが、あまりにも楽しそうな大量の写真が引っかかりまして、その写真のほとんどが映画俳優、ミュージシャン、アーティスト、作家、政治家、財界人などのセレブ達が享楽的で弾けまくった夜を過ごす大変興味深い写真でした。それにしてもグレース・ジョーンズは毎日遊んでる勢いだなと。
自分が若いころはお洒落な人々のナイトクラブ文化全盛で、全体的に楽しげで享楽的且つ華やかな印象でしたが、数年経過した頃にはクラブというよりは少林寺とかに近い修行場みたいな雰囲気の場所(丸坊主率も高い)に出入りするようになっておりましたので、こういった超ハッピーでキラキラした場所はいまだに少し苦手ですが、反面いつまでも行ってみたい憧れはあります。
ちなみにこのStudio 54というお店、オーナーが入り口に立って入場の可否を決めていたそうで、田舎っぺの私など一発でドレスコードに引っかかるであろう恐ろしい仕組みだなと、無印良品週間の時10パーセントオフで買ったズボンを履いた自分をガラス越しに見ながら思いますよね。
Studio 54 (Pinterest)
※リンク先で大量に写真が見れます




Saint Pepsiが昨年出していたアルバムもStudio 54でしたよね。回転数落としたディスコがドープで新鮮。
映画もあるよ。


たまたまPinterestの検索で楽しそうなナイトライフを検索しようと、「Studio 54」と入れて検索した結果ですが、あまりにも楽しそうな大量の写真が引っかかりまして、その写真のほとんどが映画俳優、ミュージシャン、アーティスト、作家、政治家、財界人などのセレブ達が享楽的で弾けまくった夜を過ごす大変興味深い写真でした。それにしてもグレース・ジョーンズは毎日遊んでる勢いだなと。
自分が若いころはお洒落な人々のナイトクラブ文化全盛で、全体的に楽しげで享楽的且つ華やかな印象でしたが、数年経過した頃にはクラブというよりは少林寺とかに近い修行場みたいな雰囲気の場所(丸坊主率も高い)に出入りするようになっておりましたので、こういった超ハッピーでキラキラした場所はいまだに少し苦手ですが、反面いつまでも行ってみたい憧れはあります。
ちなみにこのStudio 54というお店、オーナーが入り口に立って入場の可否を決めていたそうで、田舎っぺの私など一発でドレスコードに引っかかるであろう恐ろしい仕組みだなと、無印良品週間の時10パーセントオフで買ったズボンを履いた自分をガラス越しに見ながら思いますよね。
Studio 54 (Pinterest)
※リンク先で大量に写真が見れます




Saint Pepsiが昨年出していたアルバムもStudio 54でしたよね。回転数落としたディスコがドープで新鮮。
映画もあるよ。