トラックバック
Stones Throw × AIAIAI 「World Premiere ラップコンテスト」
- 2014-08-21 /
- ヒップホップ
少し前に発売されましたAIAIAIのストーンズスロウモデル
(ブログ)も記憶に新しいですが、今度はStones ThrowとAIAIAIが再び組んでラップコンテストをやる模様。(VIA @komtarr、@seikakuyoshiko)
優勝者にはなんと!シングルのレコードプレスがしてもらえるようです!レコード契約をしていなくとも、レコード出してもらえるチャンスであります。
World Premiere The Rap Mic Contest (アプリのダウンロードはこのページから)

参加は簡単で、まずアプリをインストールし、ソフトを起動してビートを再生、その上でイヤホンのマイク(AIAIAIのヘッドフォンじゃなくても良いよね...?)でラップをキックし、PBWへ送信というごく簡単な流れ。


ビートはコンテストのタイトル通り、90年代前半に夢半ばでこの世を去ったCharizmaのために若き日のPBWが作った粗野で青臭く上がりまくるビート「My World Premiere」を使用との事。シンプルで飾り気の無いビートですので、ラップの技量が試されるところ!(と、ラップしたこと無い私が言うのもおかしな話ですね)
日本からのエントリーは出来るのか(日本語のラップは大丈夫かも含め)、アプリを入れたりしていないのでよく分かりませんがとりあえずチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
色褪せない。


優勝者にはなんと!シングルのレコードプレスがしてもらえるようです!レコード契約をしていなくとも、レコード出してもらえるチャンスであります。
World Premiere The Rap Mic Contest (アプリのダウンロードはこのページから)

参加は簡単で、まずアプリをインストールし、ソフトを起動してビートを再生、その上でイヤホンのマイク(AIAIAIのヘッドフォンじゃなくても良いよね...?)でラップをキックし、PBWへ送信というごく簡単な流れ。


ビートはコンテストのタイトル通り、90年代前半に夢半ばでこの世を去ったCharizmaのために若き日のPBWが作った粗野で青臭く上がりまくるビート「My World Premiere」を使用との事。シンプルで飾り気の無いビートですので、ラップの技量が試されるところ!(と、ラップしたこと無い私が言うのもおかしな話ですね)
日本からのエントリーは出来るのか(日本語のラップは大丈夫かも含め)、アプリを入れたりしていないのでよく分かりませんがとりあえずチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
色褪せない。