« PREV  | HOME |  NEXT »

DJ PHUNKY☆PHRE$H / IN YOUR EAR! Vol.8 -Flavor of Nine Zero-

昨年とあるきっかけでしばらく聴いておりましたDJ PHUNKY PHRE$Hさんのとても良かったプログレッシブハウスのミックス(コレ)から早1年が経ち、今年も昨年と違った趣ではありますが新ミックスを公開した模様。

ここ数年でダンスミュージック界のトレンドとして定着したNU DISCOのような曲の中で、全体的にネタ感強めの、主にファンキー・フレッシュさんが90年代を感じるものを選曲したとのこと。(好きなMoon Boots関連も結構入っている)
一曲目のロイ・エアーズの大ネタ使いのを10秒聴けば、私の90年代ハウスのステレオタイプなイメージに有る都会的な(表現が抽象的過ぎるな)ベースが、現代的な音質とバランスになっていることが確認でき、すぐさまこのミックスのコンセプトを飲み込むことが出来ました。もちろん一曲目以外も全体的に90年代テイストではありますが、こちらも同様に音色やらバランスは現代的になっております。

関係ない話を挟みますが、数ヶ月前ひょんなきっかけで、たまたま自分がヒップホップ聴き始めた頃から活躍されている(今も現役で様々な音楽の方面から支持される)某カリスマDJの方とお話させていただくきっかけがあり、その中で大変面白く印象に残った話が、「ハウスとかもかけてきたが、ずっとIt Takes Two(速いBPMのヒップホップ)をかけてる感覚だよ」というのでした。ハウスを根底から理解しないといけないとばかり思い、勝手に色々と縛られておりましたが、まあまあ自由で良いんだなということを30代中盤にして今更ながら学びました。

そんな最近目が覚めた私が言うのもなんですが、伝統的なハウスサイドのマナーについてあまり理解が足りていない私ですが、こちらのファンキー・フレッシュさんのミックスにつきましては、曲がとっつき易く(かけている)インターネット以降も取り入れており、基本的な技術や展開が安定していて分かり易く上手いという基本のステータスが非常に高いですので、どのようなジャンルの人にも楽しんでいただけることと思いますし、つべこべ難しいことを抜きにして本当に楽しい気持ちにさせてくれます。

フリーダウンロードのリンクも付いておりますし、死ぬほどキラキラしておりますので、ぜひ天気の良い日のドライブに持ち出して聴いていただけると最高かと。



DJ PHUNKY☆PHRE$H / IN YOUR EAR! Vol.8 -Flavor of Nine Zero-


phunkyphresh_iye8.jpg




ちなみにその私の都会感の源泉はと言いますと、まだクラブなどに行ったことも無い当時、深夜のエロそうな番組を新聞のテレビ欄で片っ端からチェックし、翌日の学業に支障が出るのを覚悟でテレビを必死に見ていた時に、東京のテレビ局が制作したと思わしき適度に洒落た深夜番組で90年代初頭のハウスサウンドが流れていたようなそんな刷り込まれた都会感ですので(バブル後期)、今の若者は都会感を感じるのか本気で気になります。



Track List:

1.Sunshine'n/Rogue Vogue
2.Off My Mind (Original Mix)/Moon Boots
3.Blissed Out/Patrick Baker
4.Turn your love around (She said disco remix)/George Benson
5.Green on Blue (Moon Boots Remix)/Monsoon Season feat. Miss Bee
6.Running From/Moon Boots (feat. violetness)
7.Aretha (Original Mix)/Moon Boots
8.Sugar/Moon Boots
9.Hollywood (Original Mix)/Satin Jackets
10.You Make Me Feel Good (Original Mix)/Satin Jackets
11.Somebody (Satin Jackets Remix)/Salt Ashes
12.Somethin Bout You (Satin Jackets Remix)/Follow Me
13.Omeo/Darius
14.Alicia/Darius & Crayon
15.Circles/Klar&PF

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ