トラックバック
ランチパックの本
- 2013-12-26 /
- 映画・マンガ・本
漫画家・ゲーム作家の香山哲さんがブログにランチパックの記事を書き始めたことがきっかけで誕生した、ランチパックの本なるものがあることを数日前知りました。
剛力さんがダンスの合間にムシャムシャ食べているのを見るとと無性に食べたくなる、そんな俺達貧乏人の御馳走ランチパックについて調べ上げてくれており、開発者のインタビュー(ろくろ回す写真有り)や、歴史、ランチパック50選、作り方など、今まで別段気にもならなかった事が、知れるという事になると俄然気になるってもんでございます。
前々からコンビニで購入する際にいつも、一体どれくらいの種類が存在するのかという疑問を持つことがありましたが、お金を払ってコンビニ出る前にはスッカリ忘れており、こうした事がファンタの味についても同じよう起こっており、やはりすぐ忘れる傾向にあります。(ファンタ一覧がありましたので一応。)
ちなみにランチパックの事で私が気になっていた事といえば、トーストすると端っこのプレスしてあるところがカッチカチになり食べづらいということ。皆もそうでしょ。多分。
ランチパックの本


ランチパックの本のホームページ

家でランチパック作る機材も売ってます。これがあれば変り種ランチパック作り放題。

剛力さんがダンスの合間にムシャムシャ食べているのを見るとと無性に食べたくなる、そんな俺達貧乏人の御馳走ランチパックについて調べ上げてくれており、開発者のインタビュー(ろくろ回す写真有り)や、歴史、ランチパック50選、作り方など、今まで別段気にもならなかった事が、知れるという事になると俄然気になるってもんでございます。
前々からコンビニで購入する際にいつも、一体どれくらいの種類が存在するのかという疑問を持つことがありましたが、お金を払ってコンビニ出る前にはスッカリ忘れており、こうした事がファンタの味についても同じよう起こっており、やはりすぐ忘れる傾向にあります。(ファンタ一覧がありましたので一応。)
ちなみにランチパックの事で私が気になっていた事といえば、トーストすると端っこのプレスしてあるところがカッチカチになり食べづらいということ。皆もそうでしょ。多分。
ランチパックの本

ランチパックの本のホームページ

家でランチパック作る機材も売ってます。これがあれば変り種ランチパック作り放題。