トラックバック
『URVNEYES』 sauce81&Fujimoto Tetsuro Release Party
- 2013-06-05 /
- ライブ・クラブイベント
Sauce81とFujimoto Tetsuroが、今年のはじめ頃それぞれEPを発売したのは記憶に新しいですが、そんなお二人が再び名古屋にやってまいります。今回はそれに加え、地元愛知を拠点に世界的に向けて活動するBRISAさんも参加予定とか。
サウンドクリエイターとしても優秀なのは有名ですが、私としましてはDJもファンでして、Sauce81の4つ打ちのミックスは発表されてからというもの、今だiPhoneの中に入れっぱなしでありまして、胸を張ってオススメ致します。仕事帰りにサクッと行っていただきまして、ウェルビー(サウナ)で泊まり、まだ次の日もその次の日も休み。というわけで是非。
『URVNEYES』
sauce81 "Fade Away E.P" & Fujimoto Tetsuro "Sketches of the Other Tokyo" Release Party

2013.6.7 (FRI) @club about
Open:22:00
ADV or W/F :¥2,000
DOOR:¥2,500
Guest DJ
sauce 81
Fujimoto Tetsuro
BRISA
URVNEYES DJ's
KUNIO
ANN
Yudai Goto
Azel
VJ
lafglaf
説明:
今回のゲストにはcosmopolyphonicの中心的メンバーで今年の2月にリリースした待望のデビューE.P『Fade Away E.P』が各方面で話題のsauce81氏とほぼ同時期にDiskotopiaより『Sketches of the Other Tokyo』をリリースしたFujimoto Tetsuro氏 の二人に加え、海外のDJのプレイリストに氏のトラックがラインナップされるなど海外のDJからも注目されておりますBRISA氏をゲストに迎えての開催となります。
sauce81
バルセロナで開催されたRed Bull Music Academy 2008 に招待され、Metamorphose や Sonar Sound Tokyo などの国内フェスにも出演。世界中にリスナーを持つポッドキャスト cosmopolyphonic radio の主要メンバー。これまでに 日・米・英・独のコンピに楽曲提供し、Julien Dyne、Ovall など多数のリミックスを行ってきた。2013年2月<Wonderful Noise>よりリリースされたソロ・デビューEP『Fade Away e.p.』は Onra や grooveman Spotらが賞賛し、収録曲「Stop Lovin'」は DJ Nature のミックスで取り上げられ話題を呼んでいる。また、2013年夏には 9dw主宰<Catune>より STEREOCiTI、San Soda のリミックスを収録した12インチEP、<disque corde>より待望のファースト・アルバムをリリース予定だ。
http://flavors.me/sauce81
Fujimoto Tetsuro
ソウルフルなクロスオーヴァーミュージックをアップデートし続けるプロデューサー/DJ。『Absolute!!』『COSMOPOLYPHONIC』『LA黒ハート (トランプ)JPN黒ハート (トランプ)LA』 など、国内外で注目を浴びたコンピレーションアルバムに参加。これまでに行ってきた海外アーティストのリミックスや、2011年にニューヨークのレーベル <bagpak>からリリースしたデビューEP『Reflections』は、Jay Scarlett や Opolopo、Soulection など多方面のアーティストやラジオミックスで支持された。2013年2月、東京を拠点にワールドワイドな展開を見せるレーベル<Diskotopia>よ り『Sketches of the Other Tokyo』EPをリリース。US発の優良音楽メディア"XLR8R"で紹介されるなど、各方面で高い評価を得ている。
BRISA
DJ/Music Producer。
これまで幾多の名義を使い分け、Sonar Kollektiv(ドイツ)、King Street(アメリカ)、IRMA(イタリア)、
Poussez! Music (フランス)など各国よりオリジナルトラック/リミックスをリリース。
それらはJazzanova、Joe Claussell、Danny Krivit、DJ Yellow、Tom Middleton、Bugz In The AtticなどのDJのプレイリストにラインナップされた。
BRISAとしての1stアルバム'Elevation Perception'では、Monday Michiru、Paul Randolph、
Nadirah Shakoor他豪華ゲストを迎え、Geneon Entertainmentよりメジャーデビュー。
2012年、国内最大のJazz/Crossover Musicの祭典「Tokyo Crossover/Jazz Festival」に出演。
また、よりエクスペリメンタルなコンセプトを持った変名プロジェクト、BRISA presents Omnicも始動。aubeleより1st EP 'Stay Gold'発売。
2013年はBRISAの新曲リリースを国内外から控え、既にプロモの段階からLeftoやSimbadなどのサポートを受け話題を呼んでいる。
愛知を拠点にDJとしても各地から招聘されている
是非聴いた方が良いと思うコンピであります。


サウンドクリエイターとしても優秀なのは有名ですが、私としましてはDJもファンでして、Sauce81の4つ打ちのミックスは発表されてからというもの、今だiPhoneの中に入れっぱなしでありまして、胸を張ってオススメ致します。仕事帰りにサクッと行っていただきまして、ウェルビー(サウナ)で泊まり、まだ次の日もその次の日も休み。というわけで是非。
『URVNEYES』
sauce81 "Fade Away E.P" & Fujimoto Tetsuro "Sketches of the Other Tokyo" Release Party

2013.6.7 (FRI) @club about
Open:22:00
ADV or W/F :¥2,000
DOOR:¥2,500
Guest DJ
sauce 81
Fujimoto Tetsuro
BRISA
URVNEYES DJ's
KUNIO
ANN
Yudai Goto
Azel
VJ
lafglaf
説明:
今回のゲストにはcosmopolyphonicの中心的メンバーで今年の2月にリリースした待望のデビューE.P『Fade Away E.P』が各方面で話題のsauce81氏とほぼ同時期にDiskotopiaより『Sketches of the Other Tokyo』をリリースしたFujimoto Tetsuro氏 の二人に加え、海外のDJのプレイリストに氏のトラックがラインナップされるなど海外のDJからも注目されておりますBRISA氏をゲストに迎えての開催となります。
sauce81
バルセロナで開催されたRed Bull Music Academy 2008 に招待され、Metamorphose や Sonar Sound Tokyo などの国内フェスにも出演。世界中にリスナーを持つポッドキャスト cosmopolyphonic radio の主要メンバー。これまでに 日・米・英・独のコンピに楽曲提供し、Julien Dyne、Ovall など多数のリミックスを行ってきた。2013年2月<Wonderful Noise>よりリリースされたソロ・デビューEP『Fade Away e.p.』は Onra や grooveman Spotらが賞賛し、収録曲「Stop Lovin'」は DJ Nature のミックスで取り上げられ話題を呼んでいる。また、2013年夏には 9dw主宰<Catune>より STEREOCiTI、San Soda のリミックスを収録した12インチEP、<disque corde>より待望のファースト・アルバムをリリース予定だ。
http://flavors.me/sauce81
Fujimoto Tetsuro
ソウルフルなクロスオーヴァーミュージックをアップデートし続けるプロデューサー/DJ。『Absolute!!』『COSMOPOLYPHONIC』『LA黒ハート (トランプ)JPN黒ハート (トランプ)LA』 など、国内外で注目を浴びたコンピレーションアルバムに参加。これまでに行ってきた海外アーティストのリミックスや、2011年にニューヨークのレーベル <bagpak>からリリースしたデビューEP『Reflections』は、Jay Scarlett や Opolopo、Soulection など多方面のアーティストやラジオミックスで支持された。2013年2月、東京を拠点にワールドワイドな展開を見せるレーベル<Diskotopia>よ り『Sketches of the Other Tokyo』EPをリリース。US発の優良音楽メディア"XLR8R"で紹介されるなど、各方面で高い評価を得ている。
BRISA
DJ/Music Producer。
これまで幾多の名義を使い分け、Sonar Kollektiv(ドイツ)、King Street(アメリカ)、IRMA(イタリア)、
Poussez! Music (フランス)など各国よりオリジナルトラック/リミックスをリリース。
それらはJazzanova、Joe Claussell、Danny Krivit、DJ Yellow、Tom Middleton、Bugz In The AtticなどのDJのプレイリストにラインナップされた。
BRISAとしての1stアルバム'Elevation Perception'では、Monday Michiru、Paul Randolph、
Nadirah Shakoor他豪華ゲストを迎え、Geneon Entertainmentよりメジャーデビュー。
2012年、国内最大のJazz/Crossover Musicの祭典「Tokyo Crossover/Jazz Festival」に出演。
また、よりエクスペリメンタルなコンセプトを持った変名プロジェクト、BRISA presents Omnicも始動。aubeleより1st EP 'Stay Gold'発売。
2013年はBRISAの新曲リリースを国内外から控え、既にプロモの段階からLeftoやSimbadなどのサポートを受け話題を呼んでいる。
愛知を拠点にDJとしても各地から招聘されている
是非聴いた方が良いと思うコンピであります。