トラックバック
横浜 - 東京 旅行
- 2013-06-04 /
- 食べ物・旅
東京ローカルのやや人気者、憧れのスリーピーボーイズ入団もしくは傘下に入れていただけないかとトライアウトを受けるため、先週の土日に東京へ行ってまいりました。そのおまけとしまして、様々なところへ行ってまいりましたので、そちらも合わせてご紹介。
人に教わった通りガチガチの観光地巡りに徹します。赤レンガ倉庫で動くイカの刺身定食を食し、気持ちが良いとの事で大さん橋を散歩、そのまま元町の商店街のスターバックス(どれだけ遠くの街に来てもFCに行く)の休憩を挟み、外人墓地、港が見えるなんちゃんら公園と、デートでもしてるんじゃないかと自分でも錯覚するような、コッテリとしたデートコースとなりました。(注:男2名での旅行です。)





前夜Twitterのタイムラインで話題になった、ニューバランス男子がモテるのまとめサイト記事により、ここで履いていったら都会の人々に指差されて笑われると思い、VANSオーセンティックで来たのが災いしまして足は常に崩壊寸前。足を引き摺りいざTyler, The Creator & Earl Sweatshirtのライブ会場に来ましたら、エラ、オーセンティックの多さに逆に恥ずかしくなりましたよ。そっちを忘れてました。
肝心のライブはと言いますと、外国人のハイテンションやダイブなどに助けられ、終始爆発状態で本当に横浜で良かったと...。また、ミックスが最高だったMIZ TARNIEさんとお話できてとても面白かったです。




もう片方はちゃんとニューバランスで来ました。

翌朝、日本で一番デカイと人から聞いて気になっておりました、有楽町の無印良品(東京来ても地元で買えるものを見に行く)へまずは。刺繍をしてくれるコーナーでワンポイント刺繍をオーダーし、待ち時間に店舗のデカさと陳列の見事さ、地元に無いココだけの商品郡を充分に満喫(見学)。








もう俺達も大人だし、若い頃のようにショップ行ったりというよりは、文化的な匂いのするうんたらかんたらとか、うんたらかんたらに行ってが中心になりそうだねぇーと言っていたものの、結局20代前半のようなお上りさん丸出しのショップ巡りの様相に。随分久しぶりに渋谷-原宿間を歩きましたが、偶然道を間違えて通りかかったDigotでJBオンリーのミックスCDを購入し、そういや十何年前もサベージもしくはスティルディギンでお金落とすという変わらぬコースだったことに笑えてきます。
旅の大きな目的のひとつでした、ODD FUTUREの店は既に商品があまり無く、ドーナツ総柄のタンクトップを買うわけにも行きませんので、数分で見学終了。地元では当然全く着ている人は見たこと無いですが、原宿にはうじゃうじゃ沸いて出てくるもんですから、流れに飲まれてすっかりいらないモードに。






そして、Threepee BoysのYO!HEY!さんに案内していただき、ブログを拝読させていただいておりますFresh News Deliveryのリアルショップ“EQ”へ。旅行先や地元でも様々な雑貨屋を見てまいりましたが、他の店との徹底的な差別化が凄く、ブログ同様のワンアンドオンリーな商品群と興味深い什器で、ひとつひとつをジーーーーーっと見てしまうものばかり。iPhoneの修理、カスタムもやってくれるみたいです。
初めてご挨拶しましたハイロックさんは面白い人で、色々勉強させていただきました。東京旅行は今まで木刀とペナント買って帰るのがスタンダードでしたが、今回はこの店で気の利いたフデバコにしておきました。







横浜-東京旅行を締めくくるべく、Threepee Boysフルメンバーとの面談。終始ニッチな音楽とジャンルの話から結婚観そして、あの目が離せない人のタンクトップとメッシュキャップの話からジョージだと思っていたジョルジまでと(また間違えた。笑。ゴルジェだそうです。)、地元かと錯覚する話題であっという間に時間が過ぎまして、20年ぶりに歩く竹下通りを通って帰路に。


また、東京行きたいです。今回お会いできなかった人たちとも、次回は会えたら良いのですが。
シティーボーイもそうじゃない方も。


人に教わった通りガチガチの観光地巡りに徹します。赤レンガ倉庫で動くイカの刺身定食を食し、気持ちが良いとの事で大さん橋を散歩、そのまま元町の商店街のスターバックス(どれだけ遠くの街に来てもFCに行く)の休憩を挟み、外人墓地、港が見えるなんちゃんら公園と、デートでもしてるんじゃないかと自分でも錯覚するような、コッテリとしたデートコースとなりました。(注:男2名での旅行です。)





前夜Twitterのタイムラインで話題になった、ニューバランス男子がモテるのまとめサイト記事により、ここで履いていったら都会の人々に指差されて笑われると思い、VANSオーセンティックで来たのが災いしまして足は常に崩壊寸前。足を引き摺りいざTyler, The Creator & Earl Sweatshirtのライブ会場に来ましたら、エラ、オーセンティックの多さに逆に恥ずかしくなりましたよ。そっちを忘れてました。
肝心のライブはと言いますと、外国人のハイテンションやダイブなどに助けられ、終始爆発状態で本当に横浜で良かったと...。また、ミックスが最高だったMIZ TARNIEさんとお話できてとても面白かったです。




もう片方はちゃんとニューバランスで来ました。

翌朝、日本で一番デカイと人から聞いて気になっておりました、有楽町の無印良品(東京来ても地元で買えるものを見に行く)へまずは。刺繍をしてくれるコーナーでワンポイント刺繍をオーダーし、待ち時間に店舗のデカさと陳列の見事さ、地元に無いココだけの商品郡を充分に満喫(見学)。








もう俺達も大人だし、若い頃のようにショップ行ったりというよりは、文化的な匂いのするうんたらかんたらとか、うんたらかんたらに行ってが中心になりそうだねぇーと言っていたものの、結局20代前半のようなお上りさん丸出しのショップ巡りの様相に。随分久しぶりに渋谷-原宿間を歩きましたが、偶然道を間違えて通りかかったDigotでJBオンリーのミックスCDを購入し、そういや十何年前もサベージもしくはスティルディギンでお金落とすという変わらぬコースだったことに笑えてきます。
旅の大きな目的のひとつでした、ODD FUTUREの店は既に商品があまり無く、ドーナツ総柄のタンクトップを買うわけにも行きませんので、数分で見学終了。地元では当然全く着ている人は見たこと無いですが、原宿にはうじゃうじゃ沸いて出てくるもんですから、流れに飲まれてすっかりいらないモードに。






そして、Threepee BoysのYO!HEY!さんに案内していただき、ブログを拝読させていただいておりますFresh News Deliveryのリアルショップ“EQ”へ。旅行先や地元でも様々な雑貨屋を見てまいりましたが、他の店との徹底的な差別化が凄く、ブログ同様のワンアンドオンリーな商品群と興味深い什器で、ひとつひとつをジーーーーーっと見てしまうものばかり。iPhoneの修理、カスタムもやってくれるみたいです。
初めてご挨拶しましたハイロックさんは面白い人で、色々勉強させていただきました。東京旅行は今まで木刀とペナント買って帰るのがスタンダードでしたが、今回はこの店で気の利いたフデバコにしておきました。







横浜-東京旅行を締めくくるべく、Threepee Boysフルメンバーとの面談。終始ニッチな音楽とジャンルの話から結婚観そして、あの目が離せない人のタンクトップとメッシュキャップの話からジョージだと思っていたジョルジまでと(また間違えた。笑。ゴルジェだそうです。)、地元かと錯覚する話題であっという間に時間が過ぎまして、20年ぶりに歩く竹下通りを通って帰路に。


また、東京行きたいです。今回お会いできなかった人たちとも、次回は会えたら良いのですが。
シティーボーイもそうじゃない方も。