トラックバック
NYの手描きマップ Jenni Sparks / Hand Drawn Map of New York
- 2012-12-26 /
- デザイン・アート・インテリア
マンハッタンと聞けば渋谷のレコード屋を思い出し、ブルックリンと聞けばベッカムの息子、そしてクイーンズと聞けば星の王子様NYへ行くを思い出す、生粋のNYDT(ニューヨーク童貞)の私だって、たまにはNYの夢くらい見ても良いんじゃないかと思い欲しくなったポスター。
地下鉄から、名所、ランドマーク等々行った事のある人ならグッと来るであろう感じだとは思いますが、私はどちらかというと手描きでここまで頑張って描いた事のほうに目が行ってしまうほど、NYという土地にピンと来ておらず、日本からほとんど出たことが無い自分が自分で恨めしく思います。
ポスターのスペックはコチラ売り場にて見てみましたところ、
A1(594mm × 841mm)=130ユーロ(14,594円程度:2012年12月26日現在)
A2(420mm × 594mm)= 75ユーロ( 8,418円程度:2012年12月26日現在)
迫力ある大きいサイズが用意されているようですね楽しめそうです。ちなみにコチラの手描きマップのシリーズにはロンドン編もあります。こちらも相当良さそうですね。どちらも欲しい。
Jenni Sparks / Hand Drawn Map of New York

ちなみに若い頃見かけた光景で、語学留学でNYに行って本場仕込風(見た目も心も)で凱旋帰国し、NY神通力でもてはやされる人達結構いましたが、よく考えたらNYに居た時も黒人もビックリするほどの純度100パーセント黒人ファッションしてたのかなと思うと、追い剥ぎに合いよく殺されなかったなと逆にどんな生活してたのか気になっておりました。
向こうの社会でキチンと仕事しているモノホンの人、虚勢を張らず自然体で過ごしている人が多くなり、センスの良い人が増えてしまった昨今ですが、是非もっとインチキ臭い本場から逆輸入帰国的なのを強調してやって欲しい限りでございます。向こうで認められたみたいな。で、小箱のレギュラーをギャラ無しでやってただけみたいな。でも、それを1,500人収容のクラブくらいのイキフンで語る香ばしい感じ。もっと見たいなーそういう勢いが凄そうなの。



参照サイトはコチラ
地下鉄から、名所、ランドマーク等々行った事のある人ならグッと来るであろう感じだとは思いますが、私はどちらかというと手描きでここまで頑張って描いた事のほうに目が行ってしまうほど、NYという土地にピンと来ておらず、日本からほとんど出たことが無い自分が自分で恨めしく思います。
ポスターのスペックはコチラ売り場にて見てみましたところ、
A1(594mm × 841mm)=130ユーロ(14,594円程度:2012年12月26日現在)
A2(420mm × 594mm)= 75ユーロ( 8,418円程度:2012年12月26日現在)
迫力ある大きいサイズが用意されているようですね楽しめそうです。ちなみにコチラの手描きマップのシリーズにはロンドン編もあります。こちらも相当良さそうですね。どちらも欲しい。
Jenni Sparks / Hand Drawn Map of New York

ちなみに若い頃見かけた光景で、語学留学でNYに行って本場仕込風(見た目も心も)で凱旋帰国し、NY神通力でもてはやされる人達結構いましたが、よく考えたらNYに居た時も黒人もビックリするほどの純度100パーセント黒人ファッションしてたのかなと思うと、追い剥ぎに合いよく殺されなかったなと逆にどんな生活してたのか気になっておりました。
向こうの社会でキチンと仕事しているモノホンの人、虚勢を張らず自然体で過ごしている人が多くなり、センスの良い人が増えてしまった昨今ですが、是非もっとインチキ臭い本場から逆輸入帰国的なのを強調してやって欲しい限りでございます。向こうで認められたみたいな。で、小箱のレギュラーをギャラ無しでやってただけみたいな。でも、それを1,500人収容のクラブくらいのイキフンで語る香ばしい感じ。もっと見たいなーそういう勢いが凄そうなの。



参照サイトはコチラ