トラックバック
「桐島、部活やめるってよ」見てきました
- 2012-10-09 /
- 映画・マンガ・本
東京・神奈川へ旅行に行ったついでに、やたらと話題の映画「桐島、部活やめるってよ」を観てきました。
「桐島、部活やめるってよ」

まず、最初から最後まで通して、息が詰まるかと思うほどの高校アルアルなリアルな描写に、自分自身やりがいを何も見つけられず、学校の友人になかなか共感できなかった頃の事を劇中ずっと思い出してしまいしました。どの生徒を自分とダブらせるか、見る人によって様々に視点が変わる面白さがありますが、私はこの中の誰でもなく才能もないわ気力もないわ、でも自尊心も高いわで酷いもんだったなと。
映画撮ってる生徒側も、居場所が有り自分を表現することに情熱が持てて幸せそうだし、何も気付かずバスケをやって過ごしている生徒側もノンキで幸せ。気付いてしまった人たちも器用でこの先何でも出来るし、体育会系の皆様もよい思い出になるんだろうと。結局全員羨ましい限りであります。
もうひとつ、この映画で凄いなと思ったのは、肉食獣のようだった沙奈役の松岡茉優さんの、俯瞰的に冷静に見ようとしても気持ちをズルズルと引っ張られ持っていかる首を絞めてやりたくなる演技力。こんなに演技見てイライライライラさせられたのは、ジャックバウワーの娘がすぐトラブルに巻き込まれてイライラさせられて以来。本当に素晴らしい演技だったなと。
松岡茉優インタビュー
主演の神木君、東京の友人に似てたのに気付きました。まるっきりこんな風貌の人がサウスのラップとかマッチョな曲かけてると思うと笑えてきます。
もう少し奥まったレビューはタマフル聞くなり検索かけてみれば良いと思うのですが、様々な意見が飛び交っていてとても面白いです。こういう皆で後でグダグダ話が出来る、考える余地が残された映画ってやっぱり良いよなと。今、これ見て話が出来る友人が居ることが幸せな方だなと。
「桐島、部活やめるってよ」

まず、最初から最後まで通して、息が詰まるかと思うほどの高校アルアルなリアルな描写に、自分自身やりがいを何も見つけられず、学校の友人になかなか共感できなかった頃の事を劇中ずっと思い出してしまいしました。どの生徒を自分とダブらせるか、見る人によって様々に視点が変わる面白さがありますが、私はこの中の誰でもなく才能もないわ気力もないわ、でも自尊心も高いわで酷いもんだったなと。
映画撮ってる生徒側も、居場所が有り自分を表現することに情熱が持てて幸せそうだし、何も気付かずバスケをやって過ごしている生徒側もノンキで幸せ。気付いてしまった人たちも器用でこの先何でも出来るし、体育会系の皆様もよい思い出になるんだろうと。結局全員羨ましい限りであります。
もうひとつ、この映画で凄いなと思ったのは、肉食獣のようだった沙奈役の松岡茉優さんの、俯瞰的に冷静に見ようとしても気持ちをズルズルと引っ張られ持っていかる首を絞めてやりたくなる演技力。こんなに演技見てイライライライラさせられたのは、ジャックバウワーの娘がすぐトラブルに巻き込まれてイライラさせられて以来。本当に素晴らしい演技だったなと。
松岡茉優インタビュー
主演の神木君、東京の友人に似てたのに気付きました。まるっきりこんな風貌の人がサウスのラップとかマッチョな曲かけてると思うと笑えてきます。
もう少し奥まったレビューはタマフル聞くなり検索かけてみれば良いと思うのですが、様々な意見が飛び交っていてとても面白いです。こういう皆で後でグダグダ話が出来る、考える余地が残された映画ってやっぱり良いよなと。今、これ見て話が出来る友人が居ることが幸せな方だなと。