« PREV  | HOME |  NEXT »

晩夏~秋用ミックス 「境 武揚 / 黄昏99 4men」

たまに知り合いの車に乗りますと、右も左も分からずペテロック(ピートロック)ってなかなか良いかもしれないなくらいに思っている頃に、全身全霊かけて(大げさでもなく)作成した、繋ぎ時に前の曲と後の曲の歌部分が被ってバタバタしてるのが5箇所くらい入っているお手製ミックステープがかかってたりして、知り合いは「まだ聴いてるよ!」なんて悪気無く言ってくれますが、頼むからやめてくれと懇願した経験を皆様もしておりませんでしょうか。

そんな右往左往しておりました頃の私に、今の基礎となる音楽の聴き方を教えていただいたのがこのミックスの作者の先輩(大型CD店勤務)でして、先輩の13年前のミックスは私の青春の1ページであると共に、今聴いても普通に楽しく聴ける普遍的な内容であります。
夏の終わりから秋にかけてよく聴いていたのを急に思い出しましたので、急いでテープからデータ化しました。そして、先輩に無理矢理連絡しまして了承とりましたので、皆様にもお裾分けいたします。ダラダラと繰り返して聴くと最高です。

テープからの起こしで、既に若かりし頃の私の再生回数の多さと10年の時を経て、もちろんヨレヨレヘロヘロ音質に。それが枯れ気味な内容と合わさって、負けてもいないのに、「今年も海に行けなかった...」、「海で見せれる体づくりも出来なかった...」等の自身への夏への(乗り切れなかった)敗北感が波のように押し寄せます。。
勘違いの無いように書いておきますが、地獄のように暗い内容かではありませんので安心して聴いてください。定番も多めですし、枯れ枯れなだけでございます。テープ世代の方々はモサモサのヘビーローテしたテープの懐かしさに打ちひしがれて、浸っていただければ幸いでございます。


境 武揚 / 黄昏99 4men@sakai3000
※DLリンクを追加しました。

tsakai_tsgr99_001.jpg



これ聴きながら家飲みでもしようもんなら、明日への活力が出るとは到底思えませんが、くたびれた良い雰囲気になるとは思います。
前半から途中までモゴモゴモゴモゴした感じが続くんですが、Shawn Mullins/Lullabyでスカっと視界がクリアになる感じが僕が好きな部分です。よく言っておりますが、目的の一曲までの流れこそがミックスを聴く上での重要項目だと思っておりますので、こういう場所が見つかったってことはきっと良いミックスなんだなと。


収録アーティスト:
ビートルズ、レッチリ、ニルバーナ、Tom WAits、Leon Russell、Shuggie Otis、
Shawn mullins、Crowded House、Bonnie Raitt、Simply Red、The The、etc...

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


検索フォーム
カテゴリ
年月別アーカイブ
リンク
最新記事
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最近聴いてる











« PREV  | HOME |  NEXT »

このページのトップへ