トラックバック
Soundtrack Pro - Mixed by DJ Marsellus Wallace
- 2012-08-08 /
- DJミックス
70年代のサウンドトラックから、スリリングで怪しくて、ファンキーなトラックをチョイスしミックス。サントラは怪しい曲が多くて好きであります。
全体を通して、大体ヒップホップ程度のBPMで、遅いうねるようなグルーヴが最高でございます。もちろんテクも流れも言う事なし。フリーDLはこのレベルまで来たのだなと。アメリカ・サンディエゴのDJのようです。(VIA @jiyuuin)
現在、インターネットやツイッターのシーンでは日本の曲のミックスが最高潮を迎えており、私も色々なミックスを楽しんでおりますが(例えばココ)、なんせ数がべらぼうに多い為、途中で良いかどうか麻痺してきます。そんな折このミックスを聴きDJの上手さ体感していただき、日本のミックスへの冷静なジャッジに戻っていただければと思います。
日本の曲で作ったミックスしか聴かない方々も、たまには海外の感性を入れてみると頭がリフレッシュされよろしいのではないかと思います。
と、まるで刺身のツマのような説明をしてしまいましたが、非常にレベルの高い、売り物でもおかしくない極上の内容でありますのでお間違いのないようお願い致します。
以前ご紹介しましたNOTOYAさんのやら、女性ソウル・ファンクシンガー中心のやら、が好きな方は楽しめるように思います。
毎日2回ずつ1週間ほど聴いておりますが、聴けば聞くほど味が出てきますので皆様も是非どうぞ。
DJ Marsellus Wallace / Soundtrack Pro

フリーDL: http://www.mediafire.com/?zb2gs56rp228922
全体を通して、大体ヒップホップ程度のBPMで、遅いうねるようなグルーヴが最高でございます。もちろんテクも流れも言う事なし。フリーDLはこのレベルまで来たのだなと。アメリカ・サンディエゴのDJのようです。(VIA @jiyuuin)
現在、インターネットやツイッターのシーンでは日本の曲のミックスが最高潮を迎えており、私も色々なミックスを楽しんでおりますが(例えばココ)、なんせ数がべらぼうに多い為、途中で良いかどうか麻痺してきます。そんな折このミックスを聴きDJの上手さ体感していただき、日本のミックスへの冷静なジャッジに戻っていただければと思います。
日本の曲で作ったミックスしか聴かない方々も、たまには海外の感性を入れてみると頭がリフレッシュされよろしいのではないかと思います。
と、まるで刺身のツマのような説明をしてしまいましたが、非常にレベルの高い、売り物でもおかしくない極上の内容でありますのでお間違いのないようお願い致します。
以前ご紹介しましたNOTOYAさんのやら、女性ソウル・ファンクシンガー中心のやら、が好きな方は楽しめるように思います。
毎日2回ずつ1週間ほど聴いておりますが、聴けば聞くほど味が出てきますので皆様も是非どうぞ。
DJ Marsellus Wallace / Soundtrack Pro

フリーDL: http://www.mediafire.com/?zb2gs56rp228922