トラックバック
レトロ携帯型 iPhoneカバー と 憧れだったモトローラー
- 2011-11-29 /
- デジタル・家電
iPhone出現前の日本の携帯市場は、ヤン車のようなパール仕様や艶々のボディーのが中心で、たまに出るスポーツ携帯やデザイン携帯が出てる時期を外すと、もう持っているのも嫌になるような携帯しか手に入らなかったなと。それが1年前まで僕の場合はそうだったなと思うとつい最近まで困っていたんだなと...。
でたまに外国人の人(アメリカ人)が持ってる携帯を見かけると、見た事もないソニー製や憧れのモトローラー社製の黒くてザラザラのIBMのTHINK PAD(ノートPC)的なデザインの感じで、日本より遅れてるんでしょうが憧れたもんです。
で、今それ欲しいかと聞かれると全くいらないしグッとも来ない訳です。私も大人になったなと。ですので今回紹介するこれも特に欲しいわけではないのですが。このサイズになるとアノちょっと憧れのアーリー90'sのモトローラーより太めですが、まぁ似たようなものなので良しとします。
80's-Style iPhone Case

アノといえばの電話ジャケの代表格といえばこれ。上記ケースの感じよりさらに数年後の感じでしょうか。私の先輩もこれ持ってたなーと思い出します。

そしてその流れで
日本で出たモトローラのギャラリー

やっぱモトローラーカッコいいね。クリアケース見てるとポケベル改造(クリップ付き)を思い出し、その流れでスティルディギン思い出し...。その流れでスティルディギンでロードフィネス「HIP 2 DA GAME」のジャケ付きが6,800円で売ってて倒れそうになったのを思い出した。何であんな高かったのかと...。東京は怖いなと...。
でたまに外国人の人(アメリカ人)が持ってる携帯を見かけると、見た事もないソニー製や憧れのモトローラー社製の黒くてザラザラのIBMのTHINK PAD(ノートPC)的なデザインの感じで、日本より遅れてるんでしょうが憧れたもんです。
で、今それ欲しいかと聞かれると全くいらないしグッとも来ない訳です。私も大人になったなと。ですので今回紹介するこれも特に欲しいわけではないのですが。このサイズになるとアノちょっと憧れのアーリー90'sのモトローラーより太めですが、まぁ似たようなものなので良しとします。
80's-Style iPhone Case

アノといえばの電話ジャケの代表格といえばこれ。上記ケースの感じよりさらに数年後の感じでしょうか。私の先輩もこれ持ってたなーと思い出します。

そしてその流れで
日本で出たモトローラのギャラリー

やっぱモトローラーカッコいいね。クリアケース見てるとポケベル改造(クリップ付き)を思い出し、その流れでスティルディギン思い出し...。その流れでスティルディギンでロードフィネス「HIP 2 DA GAME」のジャケ付きが6,800円で売ってて倒れそうになったのを思い出した。何であんな高かったのかと...。東京は怖いなと...。
- THEME : iPhone/iPad
- GENRE : 携帯電話・PHS